見出し画像

【Youtube動画シナリオ】シナリオ模写で得られるメリット3点

ソーシャルワーキングサイトでYoutubeのシナリオ案件、
検索でよく見かけますよね。
初心者の私も、ネタ出し・プロットを書き進めている最中です。

シナリオ案件の何がイイって言いますと、
自分で考えて書いた物語が、キレイな絵で展開されて、声が付く。
そんなの控え目に言っても、最高じゃないですか!!


でも、書けるかどうか不安。
いざ書き始めようとするけど、書けない。
シナリオを書く勉強したことが無いから、できないかも。

そんなお悩みを抱える方にオススメしたいのが、シナリオの模写です。

ここで言うシナリオの模写とは、応募したいジャンルのYoutubeチャンネル、または受かったチャンネルで、既に公開されている動画を見ながら、
セリフ、キャラクターの動き・音などを、書き起こす作業のこと。

シナリオの模写は一見大変そうですが、たくさんメリットがあります。
大きく分けて3つありますので、早速みていきましょう。



1. 作品への理解が深まり、自分の作品に活かせる

まず1つ目のメリットです。
個人的には一番大きいメリットです。

映画やドラマを見るとき、なんとなく見ていませんか?
私は、なんとなく見ています(笑)
なので「主人公が何したい話なんだっけ……?」と、理解もなんとなく。

模写をするッッ……となると、なんとなくではいられません。
誰がどんなセリフを話しているのか、一言一句聞き取って書き起こします。
そうすると「誰が、何を言っているのか」が正確につかめます

「誰が、何を言っているのか」がわかれば、ストーリーもわかります
60分・30分のドラマより、Youtube動画の方が時間も短く、
よほど難解な話でなければ、きっと大丈夫です。
同じキャラクターが何度も登場する動画チャンネルなら、キャラクターの特徴の把握にも繋がります

「クライマックスのセリフ、最初の方に伏線があったんだ!」とか、
気付けたら、最高に楽しいですよ!
そして「自分の作品の参考にしよう」と思えたら、ステキですね。



2. 時間間隔がつかめる

2つ目は時間間隔がつかめることです。
それにより「どのくらいの時間で、何を終わらせているのか」
が、わかるようになります。

模写によってどのシーンで何が起きたのか、把握していると思います。
1つの場面が終わるタイミングで、動画の経過時間を記載しておくと、
「2分過ぎたあたりで、話が動いている」
「7分過ぎた頃に、クライマックスが始まる」など、読み取れます。
※もちろん動画によって異なります

何本か模写すると、模写した動画チャンネルの規則性がつかめます。
自分で書くときの参考にしましょう。


3. 文量(文字数)が把握できる

3つ目のメリットは、文量(文字数)の把握です。
「話は考えられたけど、どのくらい膨らませばいいのか?」
そんなときの指標になります。

募集要件に「約3000文字」とか、書かれているケースも。
その場合は「3000文字で完結する話を考えて、書く」となります。

私が10分の動画でやってみたときは、セリフばかりで約6000文字でした。
なので「6000文字で完結する話を考えて、書く」となります。

2つ目のメリット「時間間隔がつかめる」と組み合わせると、
話を膨らませる割合が想像できますね。



おわりに

「話をどのくらい膨らませればいいのか、わからないなー」と思って、
「とりあえず模写やってみっか!」とやったら、
いろんなことがわかったので、noteにした次第でした。

どなたかの参考になればいいなと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?