見出し画像

温故知新:それにしてもWi-Fiくらいは揃えましょう(*^^*)

おはようございます、Martです。

現在通っている職場は、創立40年を経過した古い老人ホームです。

入所しているお年寄りはかなり高齢の方ばかりなので、
いろいろ設備が整っていなくても特に問題にはならないのですが、
Wi-Fiの電波が飛んでいないし、キャリアの電波も弱いので、
我々職員にとっては、何かと支障が出る場合もあります。

先日もTV局の取材のため、入所者さんの動画をいくつか自分のiPhoneで撮ったのですが、それをPCに送るのに四苦八苦。

しかも自前の携帯などでパケ代も気になります。

まあ、こんなこともあり、ようやく「Wi-Fi導入」にもGoサインが出そうです。

その他にも、老朽化や旧態然とした仕組みも多い中、最新の取り組みも行われているということ。

特に、入所者さんや職員の“食事”に関しては、日本でもかなり進んだシステムが取り入れられているとのことでした。

この辺りはぼくの勉強不足で、どこがどう“最新”なのかが不明なのですが、少なくとも昨日始めて食べた社食のランチ(Topの写真)は、とても安くて美味しかったし、栄養的にもバランスの取れた良いものだったように感じました。

この辺りのシステムをもっと勉強して、当施設の“売り”としていくのも良いのではないかな、と思っています。
なにせ、その“最新さ”は、パンフレットやホームページにも謳われることもなく「密かに語り継がれている」という状態だそうですからw。

なんにしても、人に関わる施設というのは、あくまでも「人」で選ぶべきだよな、と感じています。
これもまた、難しいことだとは思うのですが、チェックポイントになりそうなことはいくつか思い浮かぶので、そのうちまとめたいとおもいます。

話は変わりますが、
今日の夜から木更津に3日間、滞在となります。

某男性アーチストのPV撮影ということらしいのですが、明日あたりから台風の影響を受けそうなので、どうなるか、心配です。

なにせ、すでにホテル代払っちゃってるしな…(*^^*)。

暑い日が続きますが、お互い元気で頑張りましょう!
そして、月曜日もお仕事です…(´・ω・`)

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?