見出し画像

新しい職場に行ってみた:生命感と連帯感溢れた仕事に出会った!

おはようございます、Martです。

毎朝なんとか知恵を絞って、130日あまり続けて更新してますが、
今のところ、何も芳しい成果は上がってません。

とは言え、それはあくまで“結果として”であって、“何も起きていない”わけではないのです。
昨日もビジネスパートナーと電話をしていて、ぼくがいつもアタフタといろいろなことをやっていることに対し、お褒めをいただきました。

いい年していろいろチャレンジしてるねwww。

あはは、そうですね。
今度は福祉業界という、また新しい世界に飛び込んでみました(*^^*)。

まあでも、ぼくとしては基本は「ITのお仕事」と思っているのでそれほど違和感はないのですが、他の人からみれば「新しい世界」に見えるのでしょう。

とはいうものの…

昨日新しい職場の見学も兼ねて打ち合わせに行ってきたのですが、
やっぱちがうわ〜(*_*)

でも、それは“ネガティブ”な違いではありません。
これまでとは明らかに違いますが、でも“人”と接する場所ですので、生き生きとした生命感に溢れたポジティブなものを感じました!

みんな、生きてる!

そんな雰囲気で、こちらも何かのエネルギーを、というか、生きる意欲を感じさせてくれました。

これまで新しい職場に着任したときには、ある意味「周りは全部、敵に見える」といったかなりの緊張感を感じたものですが、今回はそれが皆無。

言ってみれば「連帯感」
そうなんだ〜(*^^*)。

なんかちょっと、楽しくなってきましたね♪

「歳とともに、これまではわからなかったものが見えてくる」と誰かが言ったような記憶がありますが、なんとなくそれが“腑に落ちた”のです。

っというわけで、今月の16日以降、ぼくは働き始めることになりました。

その後もなるべくnoteは続けていきたいと思っていますが、これまでのような“MUST”な作業ではなくなると思っています。
内容も、多分に「日記的」になっていくことでしょう。

これまで、ご贔屓にしてくださった皆様、ありがとうございました。
また、これからもよろしくお願いいたします。

まだ、16日までにはしばらく時間がありますし、最初は基本「週4日」の勤務(ダブルワーク?w)ですので、恐らくこちらにも投稿はすると思いますが、一つの区切りであることには変わらないと思います。

きっとまた、新しい発見や気付きがあると思いますので、その辺りを書き連ねていければよいですね。人生を楽しく生きるために。

では、またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?