見出し画像

分解して理解する〜バレエレッスン日記(3年10ヶ月目)

406回目は発表会に向けたヴァリエーション個人レッスン(2回目、残り49日)。

今日のレッスンは

ヴァリエーションのレッスンはひさしぶりなので、前回のレッスン動画を何度も見て臨みました。当たり前だけど流れを理解しているのと、動けるのは違います。。。

今日の学びは

・動きを分解してみるとシンプルになるので、理解しやすくなりました。グリッサードして、バロネは足をしっかりと横に出す(つま先)、後ろに行った後は左足と左手が前で斜めに進み、右手と右足が前で前に進んで、右に開きながら回転。しっかりと両足で踏み切る。回り終わったら、両腕を開くで、左右逆でもう一回
・後ろに回ってからアッサンブレ、左に一歩出てポーズの時に、しっかりと足先を伸ばして見せる
・音に反応して自然と身体が動くようになるまでマーキングする。音を聞いてから動いたり、考えたりしたら、遅れるのでダメ

#バレエ #大人バレエ #男性バレエ #レッスン日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?