ピグみょん

何かの思いを呟くサラリーマン。映画lover🍿 人生のバイブルは「大草原の小さな家」ウ…

ピグみょん

何かの思いを呟くサラリーマン。映画lover🍿 人生のバイブルは「大草原の小さな家」ウィキッドとドラマ版ハリポタの公開を楽しみに過ごしています。。

最近の記事

Film Review2: ショーシャンクでの生活と、「生きる」こと。

今回は、ビル・ナイ主演の英国版「生きる」と「ショーシャンクの空に」を取り上げます。 皆さんは「ショーシャンクの空に」を観て何を感じましたか? わたしは、主人公アンディの在り方が素晴らしすぎて感動しました。冤罪のため過酷な環境で過ごすことを強いられただけではなく、妻を亡くした悲しさの中、希望を信じて生き続けた。かっこよすぎてめちゃくちゃ泣きました。 そして、先日鑑賞した「生きる LIVING」。原作を知らずお恥ずかしいのですが、自分の今の生き方を見直すきっかけになった作品で

    • Film Review1:ウィリー・ウォンカも好きだけどウンパルンパの歌もすき。

      あまり洋画を観ないという友人でも『チャーリーとチョコレート工場』はみたことがあるという人も多かった。 2005年版のこの作品は、監督ティム・バートンの世界観が溢れ出てますよね。昨年公開された『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を観た後、2005年版を見返したのですが、あの少し奇妙な雰囲気の中にもなぜか安心感を感じたんです。。 小さい頃よく見ていた作品に対しての懐かしさなのか、それともウィリー・ウォンカが無事にチョコレート工場を運営することができたのを再確認できたからなの

    Film Review2: ショーシャンクでの生活と、「生きる」こと。