見出し画像

技術士イベントでも少し学んでますと語りたい診断士技術士所感

3 lines summary
(1)7月 「技術士のための動画発信・YouTube活用講座」
(2)9月 「今日から君も孫子たれ!」
(3)11月 全国大会「青年の集い」

本稿をお読みいただきありがとうございます。

筆者稚拙稿で診断士イベントの話を書き進めているが、技術士イベントでも今年少しは学んでますよと語りたく今回もとりとめもなく現在の所感をログしておく。

★前回の所感はこちら★


(1)7月 「技術士のための動画発信・YouTube活用講座」

まず、夏頃に開催された大変興味深いイベントである。技術士会や技術士の方々による動画配信の活用事例や実践方法などが講義され、大変学びが多かった。

一見YouTubeという性質と技術士という性格は対極の関係かとの印象だったが、まさにそのような凝り固まった考えを払拭するような先進的な取り組みに脱帽である。

引用:
【7月】技術士のための動画発信・YouTube活用講座のご案内【Webイベント】 | 青年技術士支援委員会
https://peyec.jp/?p=2805

(2)9月 「今日から君も孫子たれ!」

次に、秋頃に開催されたこちらも意欲的な題材である。実は筆者は以前「孫子」に関する稚拙なログをしていたこともあり、そのリフレッシュとしても有り難かった。

★以前の「孫子」ログはこちら★

技術士には経営工学部門があり、筆者の保有する中小企業診断士資格と近い分野でもある。技術士は工学なので近いと言うと語弊もあるが、いずれも筆者参考になる。こちらは後日参加体験ログさせて頂ければ幸いである。

引用:
【9月】「今日から君も孫子たれ!~自分らしいリーダーシップを見つけよう~」のご案内 | 青年技術士支援委員会
https://peyec.jp/?p=2873

(3)11月 全国大会「青年の集い」

さて、最後は直近に開催される大変貴重な機会である。「オンラインテクノツアー」なるものが開催されるとのことで、この規模のイベントを開催される幹事の皆様はさぞかし大変かと思うが上記イベント含め感謝である。この機会にぜひともありがたく学ばさせて頂きたい。

引用:
2021年技術士全国大会関連イベント「全国青年の集い」開催概要・参加申し込み | 青年技術士支援委員会
https://peyec.jp/?p=2932

いずれも総じて技術士イベントがオンライン開催となり筆者参加し易くなったのが大変ありがたい限りである。リアル開催はもちろん交流し易いなどの利点も多いが、本形態はアフターコロナでも継続されると幸いである。

以上/最後までお読み頂きありがとうございました。

よろしければサポートよろしくお願いします。