見出し画像

努力を継続して行うには?伸びない時期に耐えられるかどうかがプロへの道

今日は努力が続かず、挫折してしまいがちな人に向けて書いていきます。

最近思うことがあるんです。
あれ、私って毎日毎日積み重ねているけど、成長しているのかな?
この行動に意味はあるのかな?って。

努力しても意味ないやって感じるとすぐに挫折して、諦めたくなってしまう。努力の意味や目的が見えなくなると、人は意義を失っていきますよね。

でも、勉強でもスポーツでも、本当に才能が開花するのは、努力を継続して誰よりも失敗した人だと言います。
私は、興味関心がどんどん移ってしまうので、何かに飛び抜けて知識をつけて一流ってものになったことがありません。
途中で眼が出なそうだなと感じると、逃げ出してしまうのです。泣

英語も何度挫折したことか。。。w

でも、最近その考え方を変えたくて、毎日を「タスク」と捉えることにしました。結果ではなく、量をこなすことだけを意識するのです。
そして、結果が出なくても、行動ができた自分を褒めるんです。

毎日、「私ってやればできる!えらい!!」を積み重ねていき、
それが苦しいから"ルーティーン"に変わっていくと、そもそもゴール設定が未来ではなく、日々になります。

いつかこれができたらいいなという大きな未来はあっても、それ以上に今日の私がタスクをこなせた、という事実を最重要項目と置くのです。

人間にとって、一番の敵は「自分への甘え」だと思うのですが、そもそも毎日頑張って学校や仕事へ行って、生活しているだけでもかなり大変なのに、自分へも厳しかったら心が壊れてしまいます。。。
甘えは自分が悪いのではなく、そうなってしまう環境に原因があると考えていくのです。(あくまで自分は悪くないw)

日々タスクを決めて、行動して、振り返る。

そして、明日の行動へ活かしていく。

この日々の積み重ねができるか?と、伸び悩んでいる時にもタスクとして行動できるか?が大きな意味を持つと思うのです。

最近は、タスクとしての行動で、ここ2ヶ月本気の挑戦をしようと動いております。
毎日その分試行錯誤で心が折れそうにはなるのですが、挑戦した私が今年の末にどうなっているのか、それはワクワクです。

そして、もう一つ。
行動が続かない人は期限を決めるのもいいかなと思います。

私だって、いつか結婚して子供を産むだろうと考えた時に、そのタイミングでは子育てをしっかりしたいと思っています。
そう思うと、自由に何事も取り組めるのってあと1~2年なのかなと考えているのです。

たとえ今の行動が無意味になったとしても、今の行動がなければ、時間がもっとなくなる未来に、納得して進めないと思うからです。

人生計画を立てて、全力出せるのってあとどれくらいかな?と考えてみるのもおすすめです。

でも、1~2年以内ににしてしまうとあまりに長いので、まずは1週間からつけてみるのが良いと思います!

<まとめ>
努力を継続するには?
1、毎日をタスクと考える(ルーティーンを作っていく)
2、未来ではなく、日々に重点をおく。結果を求めない。
3、タスクをこなしている自分をちゃんと褒める!
4、期限を決める(選択と集中)


徒然なるままに書いているので読みにくくてすみません。

読んでくださる方がいるおかげで、note継続1週間を迎えることができました!1週間すぎると、もうnote書きたくてうずうずしちゃうんですよね。
やっぱり、習慣の力ってすごい!!
そして、習慣力がつくと自分への信頼もどんどん増していきます。

初期の目標は1週間チャレンジでしたが、タイミング見ながらこれからもチャレンジをして行こうと思います。よろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?