お金が友達を連れてくる(複利の力を知ろう)

 こんにちわ、まーろんです。

 今回は、お金がお友達を連れてきてくれるというお話です。え、まじ!お金ってお友達いるん?とわざとらしいボケは、さておき始めましょう。

Youtubeで音声でも説明しています。このnoteを見ながらお聞きいただけます。お金が友達を連れてくる(複利の力を知ろう)Youtube版

お友達を多く連れてきてもらう

 銀行にお金を預けると、利子というものが5%(昔は)とかつきました。つまり、10万円預けると1年で5000円もらえました。株式の場合は配当金ですね。国債とか債券も利子が付きます。

 この利子をもらったら使ってしまうのが「単利」。この利子をさらに投資、貯蓄とかに回すのを「複利」といいます。ウェルスナビにわかりやすいイメージが載ってます。お金の場合は、さすがに3年目で1羽が4羽(4倍)にはなりませんが・・・

画像1

引用元:ウェルスナビHP「リターンがリターンを生む「複利」のチカラ」より(https://www.wealthnavi.com/contents/column/31/)

もっと、お友達を呼び集めるには

 では、もっともっと、お金がお友達を連れてきてくれるには、もとのお金(これを元金といいます)が大きいほど集まるお金も多くなります。

 しかも、長期間運用すると「複利くん」は、本当によく働いてくれます。

複利計算サイト(複利周期1年で計算)で計算してみました。☺

元金10万円 5%5000円が、30年後に432,194円になります。
元金100万円 5%なら5万円、30年後に4,321,942円になります。
元金300万円 5%なら15万円となります。12,965,827円になります
💦💦💦

 これを聞いたらお金を使う気が私はなくなりました。というか、大半の人はこの複利君を知ったら猛烈にお金を貯め始める気がします。私の場合は、お金を使う趣味から、お金を貯めることを趣味に変えました。

実際の運用計画はこんな感じです。

 月々3万円。30年プランで積み立て中。1180万円積み立てます。利子や配当、分配金は、自動的に再投資となり30年後は、2591万円~3607万円になる試算です。

画像3

運用実績はこちらをご覧ください。 2021.05.01現在の運用実績

この複利の力は、マガジン「ガチョウのたまご」で紹介予定のバフェット投資術でも重要なファクターとなっています。

 まとめ

 複利くんの力を思う存分に使う。コツは、元金を増やす、長期間が大切、利回りも大事です。

マガジン:「ガチョウのたまご(全体図)」もよかったら覗いてみてくださいませ

Youtube:投資家コレクター☆まーろんYoutube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?