Webライター まろ

元キャバの妻と3歳の娘と仲良く暮らしております。/ 現役Webライター / 思考の書き…

Webライター まろ

元キャバの妻と3歳の娘と仲良く暮らしております。/ 現役Webライター / 思考の書き留め的な使い方しております。 お仕事の依頼はこちらまで maro_marorz@yahoo.co.jp

最近の記事

記事を書く上で大切にしていること

・正確で信憑性の高い情報 ・興味を掻き立てるようなセールスコピー ・美しい日本語、文章構成 ・新たな気付きを与える視点や考察 ・SEO対策を施した文章 記事を作成する上ではどれも重要な要素です。 もちろん私自身も様々なことに意識を向けて発信していますが、"最重要項目"と言っても過言ではないほど大切にしていることがあります。 それは、 物事を感覚的に受け止める能力 また、感覚に伴う感情や衝動、欲望 すなわち、「感性」です。 「感性」 とても素敵な言葉だと思います。

    • なぜ人々はディズニーの黄色いくまさんに魅了されるのか

      「ハチミツ食べたいなあ」 誰もが真似したことがあるであろう、 ディズニーの大人気キャラの黄色いくまさん。 あの国民的大スター、フィギュアスケーターの羽生結弦さんもファンであることを公言していますよね。 今回は、「なぜ黄色いくまさんは人々を魅了することができるのか」について考察しました。 1.特徴的で真似しやすい癒しボイス 冒頭にも書いたように、黄色いくまさんには聴く人を魅了する必殺ワードがあります。 「黄色いくまさんの真似をして!」と振られると、 まるで手のひらで踊

      • 幻覚の和の心は自己成長の障壁になる

        皆様をわたし共でしかできないお迎え方を致します。 それは日本語では、たった一言で表現することができます。 「おもてなし」 2013年9日8日 IOC総会で滝川クリステルさんが行ったスピーチ。 6年以上前の出来事ですが、記憶に新しいと感じる方は多いのではないでしょうか。 今回は「日本の良き伝統 × 成長」 を紐付けた考察の記事を作成しました。 ⚫日本の古き良き伝統「おもてなし」 「おもてなし文化」 これは間違いなく日本が世界に誇る文化だと思います。 しかし、「おも

        • きのこたけのこ戦争は繰り返されるのに "うどんと蕎麦"が共存できる理由

          「持ちやすく手が汚れない。サクサク食感が決め手のきのこ一択だろう。」 「いやいや!チョコとしっとりクッキーの絶妙なバランスが秀逸なたけのこ一択だろう。」 何年にも渡り、繰り返されてきた "きのこたけのこ戦争" 私は圧倒的にたけのこ派であり、 おそらくこの先も寝返ることはないだろう。 そんな私情はさておき、 今回は「うどんと蕎麦が共存できる理由」 という点にスポットを当てていきたいと思います。 見解を先に述べると、 日本人の根底にある感覚に依存しているのではないか。

        記事を書く上で大切にしていること