見出し画像

託麻東校区町内対抗秋の球技大会に参加!!

こんにちは、こんばんは。
村上まろです。

ちょっと間を空けてしまいました。ブログを書くよりもパッとつぶやけるTwitterに投稿しがちな感じです。。。

コロナの影響で、2年も開催されていませんでしたが、今回久しぶりの託麻東校区町内対抗秋の球技大会が開催されました。
よく見る校区の運動会や、球技大会のやつですね。
あれって、ちょっと他の地区では定義が違うかもしれませんが、ここの地区では、自治会の下部組織として体協(体育協会)というのがありまして、そこの会員で運動会や、球技大会、その他スポーツ大会の運営や支援等をしています。

今年度から、私の住んでいる2町内のスポーツ推進員に空き枠が出たので、そこの枠に入ることになり、詳細な内容を把握した次第です。笑

なんか、そういうことも自治会でやってるのかなぁとは漠然と思っていたのですが、意外に奥深いなと、、、入って改めて気付きました。
そんなこんなで、今日、2年ぶりの大会が開催されたところです。
今までと違い球技種目が変わり、グランドゴルフはそのままで、 モルックと囲碁ボールが加わりました。
モルック、、、囲碁ボール、、、は自分で内容をググってください。
自分もはじめて知ったので、把握があまりできておりません。笑

グランドゴルフはなんとなくイメージできていたので、体協としての担当及び、プレイヤーとして参加しました。

初めてしたんですが、グランドゴルフ正直奥深いすね(*☻-☻*)
力加減が難しいですわ。しかも、やっぱり歴戦のプレイヤーたちは上手い。
いや、勝てないっす。
次こそまじで打数もっと減らして上がれるように頑張らないといけません。笑

あ、今気づいた。
参加してたんで、写真が撮るの忘れてた(^◇^;)
あーーー
真剣なプレースタイル見て欲しかったです。笑

そんなこんなで、みんな楽しんでプレーできていましたし、参加賞もや、上位順でしっかり景品も出て満足しておりました!!
来年は、運動会らしいので脚力を鍛えておきたいところです💨
それでは、また!!

村上まろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?