見出し画像

安定しないコンテンツ

今回は実際に多いYouTubeチャンネルの傾向があるのでご紹介させて頂きます
それは

コンテンツがバラバラ


これは多くのノウハウ系YouTube解説の人も同じことを言っているんですが

例:「大食い系YouTube」のイメージが付いているチャンネルで
→ポケモンカードの需要があると思う?

例:ビジネス系YouTubeなのに→ゲーム実況は誰が見る?

このように
各チャンネルの【ジャンル構成】によって
見せるコンテンツのある程度でも『統一化』が本当に重要です

スイーツが見たいからスイーツのチャンネルを登録したのになぜか?スニーカーの紹介動画が多いからウザい

服が好きでファッションチャンネルを登録したのに最近上がってくる動画がキャンプばかりでつまらない

なんて声も実際にあります。

貴方のチャンネルは「何を見て欲しい」んでしょうか?

他の記事でも書きましたが

【あなたの自分勝手にだれも興味が無いんです】

数字を伸ばしたいのであれば
ニーズを把握しておくことは必須

違う動画を上げたいのであれば
チャンネル自体を増やして作れば良いんです

ゲームを見せるチャンネルで料理を作っても
誰も嬉しくはありません

一貫性を持った動画構成
まずはしっかり決めておかないと
収集が付かなくなってからでは
修正もできません

自由になんでも投稿してさらには視聴してほしい
バラエティチャンネルをやりたいのであれば
初見から
顔だし、声出し

自分をタレントとして運用しておけば

全ジャンルの動画を出しても
通用しますけどね
それは

あなた自身のファンが見に来てくれるからです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?