見出し画像

旅行会社 中の人の独り言「GoToトラベル」 団体旅行クラスターはだれが悪いか?

ほんっとに毎日「GOTOキャンペーン」関連のネタ報道されますよね。
ネタが尽きないのは凄いです。
「GOTOキャンペーン」が始まって、団体旅行も復活し始めた矢先に
やはりニュースになりましたね
クラスタ発生の団体旅行。
Y社の添乗員が申告書の記載を見逃した、という話でしたが、はたしてその添乗員をを責められるんでしょうか?

私が添乗員だったら断る自信がない

健康アンケートがどのようになされたかわからないのですが、
私がその場にいる添乗員だったら、断る自信はないです。

北海道への4日間にわたる旅、荷物いっぱい。友達と集合してきている。
その人に
「アンケートに書いてある体調では参加不可能なのでこのまま帰ってください」
とは、私は言えないです。
もし言ったところでモメるのは必至。
取消料は?
当日発ですからね、実費としてかかりますよ。
そして、1名行かないことで、部屋割りが変わるときに同行者の金額は?
アップになったら貰える?
同行者も行かない!となったら、その人の取消料は?
モメる要素しかありませんよ、コレ。

そしてGOTOトラベルキャンペーンの適用額は?地域共通クーポンの枚数は?全部がかわります。
その大混乱を、集合してから出発までのわずかな時間で納めることができる?
そして、もしなんとか当人を説得しても、出発空港に置き去りにして
その人が交通機関で帰るとすると、それはそれで感染拡大になりませんか?

どんなルールを作っても漏れる

Y社の健康アンケートの配布と回収のタイミングについては記事になっていないのでわかりませんが、どんなにやっても漏れがありますよね。

アンケートが事前配布で事前回収だったら、どのタイミングで答えたかわからないので  その後かかってる人もいるかもしれない。
当日配布&回収なら大丈夫かといえば、
「体調不良を書いたら出発させてもらえない」というのが周知されてしまっているので正直に書かない可能性もある。
というか、体調が悪いのに集合場所にまで来てる人間性の人が
正直に書くとは思えない。
だから、どうやっても漏れるんですわ。
というか、今回の人正直に書いちゃってどうするつもりだったんでしょうね?

Y社、これをうけて新規予約鈍化

Y社は添乗員付きで特徴あるよいコースをたくさん販売していますが、
やはりこの件が大きく報道されてしまい、現在新規予約が鈍化している模様です。
同じようなツアー内容で価格が変わらなければ、他の旅行者へ、という消費者心理ですよね。

でも、事前の健康アンケートがちゃんとチェックされていても
そもそも無症状の感染者が乗っていれば意味ないわけで・・。
表に出ないだけで、他にもあると思いますよ。実際のところ。

Y社のせいなのか?Y社しか起こりえないのか?

例えば旅行から帰ってきて風邪で寝込んだとする。
旅行中に風邪っぽい人がいたとしても
「あ~ 近くに咳してる人いたもんな」ってぼんやり思い出す程度ですよね?その人を特定してまで責めますか?
snsで参加した旅行社やツアー名をあげつらって責めます??

そうなんですよ。
旅行者の方、落ち着いていただきたい。

旅行に出るということは「危険にさらされる」ということです。
それはコロナに限らず、風邪もインフルも、事故も、紛失も。
「GOTOトラベルキャンペーン」というものがあるせいで、
参加者の中に
「安全に関してお墨付きがあるから、コロナにかかるのはおかしい」
という、変な確信みたいのができているような気がします。
そうではないんです。
その辺を自覚してから出発していただきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?