見出し画像

♯︎1 お惣菜屋のつぶやき、始めます

はじめまして。

東京 武蔵境にて、手作りのお惣菜とグラノーラを作っているお店「マーコールデリ」の店主です。
2017年にオープンしたお店も5周年を迎え、かねてからお店を続けることへの想いとか経験とかを文章にしておきたいな、と思っていたので、ここらで投稿を始めてみようと思います。

まずはお店の紹介を。


お店の最寄り駅武蔵境は、JR中央線吉祥寺駅のお隣のお隣。駅前に大きなスーパーがあったり、素敵な図書館があったり、大学もいくつかあるので、老若男女住みやすい魅力的な街です。高架下を東小金井方面に5分ほど進むと、「Ond」いう飲食店があります。

JR武蔵境駅から徒歩5分の高架下です




ここはいくつかのショップが入居した、いわばフードコートのようなお店。そのなかのひとつの、お惣菜屋「マーコールデリ」が、わたしの営むお店です。
Ondのなかには、マーコールデリのほかに、タルト屋さんやコーヒーカウンター、クラフトビールの醸造所まで入っていて、お客様は自分のお目当てのお店で注文し、イートインスペースでゆっくり食べるもよし、テイクアウトしておうちで楽しむもよし。家族と、お友達と、仕事仲間と、もちろんおひとりさまでも、楽しんでいただけるお店です。


「いいものできたよ、食べて食べて。」


マーコールデリの厨房では、毎日10数種類の手作りお惣菜を作り、グラノーラを焼きあげ、皆様に提供しています。美味しいものができたから、みんな食べてみて!って気持ちで、毎日楽しみながら作っています。基本的には、店主である私(40代女性)が食べたいものを作るので、季節の野菜を使った、ほっこり優しい味のお惣菜が多いです。

毎日手作りのお惣菜が並びます


マーコールって何のこと?

店名の「マーコール」とは、ヤギの種類の名前。ヤギにも「カシミヤ」とか「アンゴラ」とか「アルパイン」とか、たくさんの種類がいるのですが、「マーコール」の特徴は、クルクルと螺旋状に渦巻いたツノ。

クルクルのツノが可愛いマーコール

何しろ私は旧姓に「やぎ」が入るし、山羊座生まれ。ヤギにはご縁があるので、お店の名前を考えていたとき何かヤギに関連した名前を付けたいなぁ、と思っていたら、弟(お店のスタッフでもあります)が、この「マーコール」というヤギを見つけてくれました。響きも可愛いし、クルクルのツノも可愛いね、ということで、採用となったわけであります。

クルクルのツノを持つヤギは、お店のロゴにも登場しています。ロゴとキャッチコピーが入ったマーコールデリオリジナルバッグ、好評販売中!

お店も6年目に入り、地域の皆様に可愛がっていただきながら、毎日お惣菜を作っています。お店を始めるきっかけ、キャッチコピーに込めた想いを、また次の機会にお話しさせてください。

ひとまず初回はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございました!

#武蔵境 #マーコールデリ #markhordeli








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?