見出し画像

仕事なんて単純なんだって話

新入社員の季節ということで仕事というものについて触れたいと思います。
色々いう人もいるけど、林修先生が言うように世の中の仕事はたった二つしかありません。

1,課題解決

2,価値の創造

で、比率で言うと9:1で課題解決です。(適当
つまり一部を除き多くの皆さんはこれから課題の解決という仕事に就きます。
じゃ課題の解決ってなんだって話をします。
課題解決を分解しましょう
一般的な課題解決の手法を挙げます。
・課題の特定
・課題の分析
・解決策の検討
・解決策の優先順位付け
・解決策の実施
・結果の評価
まずは課題の特定からです。会社の課題、チームの課題、個人の課題それぞれの課題を特定しましょう。
仕事っていうのはこの課題を解決していくことです。

会社は売上があがっていない←課題
チームは営業成績が上がっていない←課題
個人は業務を把握できていない←課題
色々課題はでてきます。それらを解決していくことが仕事です。

ひとつ新入社員でもできる課題解決をしましょう。
むしろ新入社員じゃないとできないかもしれません。

次の新入社員向けの研修資料のブラッシュアップです。
つまりこの研修を受けた時の研修の課題を特定してください。
わかりづらい、講師が下手くそ、環境的にダメ、ドキュメントがなっていない、マニュアルが整備されていない、モチベーションがあがらない、逆にこれは良かった、ためになった、モチベーションがあがった、など様々な感想を持つと思います。

これらを課題としてメモし、先ほどのフローに載せましょう。
・課題の分析
・解決策の検討
・解決策の優先順位付け

ここまでを行ってみてください。きっとあなたは会社に貢献してるはずです。そして分析や検討や優先順位付けでフィードバックをもらうでしょう。

それがあなたのこれからの会社での仕事です。自分で勝手に課題意識を持ち、課題を勝手に分析し、解決策の検討をして実行してフィードバックをもらう。この繰り返しになります。

それ以外のオペレーション的な役務はAIの方が優秀なので趣味としてやるべきでしょう。

あなたがやることは課題解決と創造的な仕事です。

余計なことを考えなくていいのです。課題を感じるアンテナと解決させる知恵と丹力を養ってください。

それを頭ごなしに否定して、空気を悪くする馬鹿な上司がいるような職場は即刻やめるか上司を変えてもらいましょう。

でも1年くらいは様子みましょう。あなたのために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?