いいにくいことをいう日ということで。

11.29 は 「いい肉の日」となっていますが、いろんな言い方があるものですね。言いづらい話を。

人前で演奏する前に演者さんが、「〇〇(おもに奏法とか)は苦手なのですが頑張ってやってみます」、みたいなことを言ってしまう環境

何回か見たことあります。その演者さん自体を責めるつもりは毛頭ないのですが。
分析魔な性分なので。
これからパフォーマンスする人がなぜわざわざお断りのようなものをはじめに言わないといけないのか?
当方も楽器弾きの端くれなので、演奏されるかたに関しバイアス抜きにして鑑賞するのは出来ないです。通ってきた道はだいたいわかってるつもりなので。
それは、周りがそう言わずに居られなくなる空気があるのだと考えてます。
もっと具体的なこと言えば、やるたびにご意見番みたいな人がいると。
もしそんなタイプの人が観覧側にいるなら距離置いた方がいいかもしれません。
そのような人は、人を認めないことで自分をあげようとする人です。


他人に認められたい欲

これは、「承認欲求」と「自己顕示欲」と主に2種類あるのですが本テキスト中でまとめて見出しのような表現にしておきます。
SNSかあるいは動画サイトかで見かけるかも知れません。
結局、他人を巻き込むのですね、欲を満たすためには。
そういうお前はどうなんよ、と言われたら
まあ、私も似たようなものかもとしか答えられないです。
反応(まあ、リプライです)に気分が満たされてるならば個人的にはちょっとやばいかなと感じてます。
そんなことで、それを他人を介さずに満たしてくれる可能性があるのは、AI使ったbot アカウントじゃないかなと考えてます。
そこで

何かポストした際に、AIで適切な反応を送って貰えるようなそんなSNSとかあったら、いいのではないでしょうかと。
会うことがなく顔もわからないアカウントに反応をもらってたりしますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?