演奏者たるもの気を配る行動は?

こんなでも一往は楽器弾きの端くれであります。
普段の行動で気をつけることは、で思いたい当たったことがあったので書いておきます。

ズバリ言うと、手とか特に指。これを負傷したりしないように。

たいていの楽器は指使いますから、当然と言えばそうです。歌だけの人は、マイクスタンドやヘッドセットとかで歌うこと自体はできるかもですが、手で表現したいような場面もあるでしょうし。

去年だっか道を歩いていて不覚にも足を踏み外して転んだことがありました。
階段のようなところでなくて。暗い夜道で少しの段差が分からなかっようでした。

その時庇おうとして、咄嗟に手を先に着いたりするのですが、これ打ちどころ悪かったら最悪骨折とかもあると思うのです。
幸いにして転んだとき全く身体に異常なかったので良かったですけれど。

そんなことで、ちょっとしたことではありますが、何気ないことから大事に至る、起こりうるのでひとつひとつの行動は雑にできないなあ、と思った次第です。  了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?