マガジンのカバー画像

やんわり租税法

9
やんわり租税法だけをまとめたカテゴリです。
運営しているクリエイター

記事一覧

課税要件法定主義【やんわり租税法 No.8】

こんにちは。今日も一緒に勉強していきましょう! 個人的な用事に忙殺されていたために、前回…

マーク51
9か月前
2

税法の解釈(入門編)【やんわり租税法 No.7】

こんにちは、マークです。今日も勉強していきましょう。 前回は税法の解釈(門前編)として、…

マーク51
1年前
3

なぜ税金を払うのか【やんわり租税法 No.6】

こんにちは、マークです。 前回の投稿から日付が空いてしまいました(せっかく読んでくれてい…

マーク51
1年前
3

税法の解釈(門前編)【やんわり租税法 No.5】

こんにちは、大人になるに連れて春が好きになってきました。 おそらく一瞬に感じる春ですので…

マーク51
1年前
1

大島訴訟(その2)【やんわり租税法 No.4】

こんにちは、マークです。 今日も一緒に勉強していきましょう。 さて予告させていただいた通り…

マーク51
1年前
1

大島訴訟(その1)【やんわり租税法 No.3】

こんにちは、マークです。今日も一緒に勉強していきましょう。 今回は初の判例を取り上げてお…

マーク51
1年前
4

租税平等主義【やんわり租税法 No.2】

こんにちは、マークです。今日も一緒に勉強しましょう。 今日は「租税平等主義」について考えていきます。租税平等主義は租税公平主義とも呼ばれます。 …えーっと、税法に詳しい方は前回の続きとして「あれ?租税法律主義の“内容”については触れないの」とお思いになるかもですね。 当然触れておきたいところではあるんですが本稿のテーマである「簡単にサクッと」を優先して、シタゴシラエのように目立つ用語を優先してやっていきたいと思います。租税法律主義の内容も、後の回で取り上げていきたいと思います

租税法律主義【やんわり租税法 No.1】

こんにちは、マークです。第1回目のテーマは「租税法律主義」です。いっしょに学んでいきまし…

マーク51
1年前
3

ゴアイサツ【やんわり租税法 No.0】

こんにちは、税理士のマークと申します。この業界には15年いますが、去年税理士試験に合格した…

マーク51
1年前
4