Marizon:)

日々感じたこと、考えたことを徒然なるままに。不定期更新です。 どこかの会社員*INF…

Marizon:)

日々感じたこと、考えたことを徒然なるままに。不定期更新です。 どこかの会社員*INFP-T(時々INFJ)*4w5*HSP(全て自己診断)

最近の記事

稼働フルスロットル

ここ数年、記憶に無い程の夏日が続いているせいか、エアコンの需要はより一層高まってるような気がする。太陽が人間蒸し焼きに来てるよね。 そんなエアコンは立ち上がりの際最も消費電力がかかるんだとか。 人間が新しい物事だったり身に付いていない習慣を始めようとする時ってエアコンの立ち上がり時と同じなのかも、とふと思った。 『慣れないこと』だから気力も労力の消費も激しい。 どーんと跳ね上がる山の頂点までが人間時間の3日間、そこからなだらかに落ち着いて平坦になるあたりが物事や習慣に

    • 飲み会後の普段話せない人と沢山話せてめっちゃ楽しかったうひゃーって気持ちとああ言えばよかったあああぬーんってなる気持ちともう頭の中現実の情報量多過ぎて2次元コンテンツの海に飛び込みたい気持ちを何と呼ぶのか、ずっと答えを探してる

      • ひっそりと楽しみたいタイプのオタクです。

        オタクにも種類があると思う。 学生時代、ふとしたきっかけで友人が毎週購入する週刊少年ジャンプをパラリ…と捲ってしまった私はみるみるうちに二次元オタクへの扉を開くことに……… 小学生の時も夢見る少女漫画っ子だったし、気付いたらラノベも手に取ってた(全て友人チョイス)。 でも完全なるオタクへの扉を開いたきっかけは間違いなく週刊少年ジャンプ。 …それはさておき、私はひっそり楽しみたいタイプのオタクだと思う。 好きを広めると言うよりはグヘヘェ…このキャライラスト最高ジュルリ

        • わたし的憂鬱の解決@その1

          死にたい消えたい、って思いに囚われた時は 「自分の寿命はあと半年だ」って思えば、 「ああ、活動してられるのもあと半年だけか。じゃあ憂鬱な人間関係にも付き合ってやるし、今会いたい人に会いまくって、仕事も程々に絵も描きまくって、全国制覇の行き当たりばったり旅でもしてやろうかな。周囲気にせず自分のペースでいこうよ。え?恥と外聞?もう捨てといていいんじゃない?」 てな具合に不思議と振り切れて気持ちが明るくなることに気付いた。のでおすすめ。(あくまで個人の感想です) ■人間、不

        稼働フルスロットル

        • 飲み会後の普段話せない人と沢山話せてめっちゃ楽しかったうひゃーって気持ちとああ言えばよかったあああぬーんってなる気持ちともう頭の中現実の情報量多過ぎて2次元コンテンツの海に飛び込みたい気持ちを何と呼ぶのか、ずっと答えを探してる

        • ひっそりと楽しみたいタイプのオタクです。

        • わたし的憂鬱の解決@その1

          梅酒美味しい

          こんばんは。 お酒は大好物ですが、 特に梅酒を始めとした果実酒が好みです。 …という訳で、始めてみました。 梅酒作り🥃 別々の場所で調達するのも面倒だったので、 とりあえず蝶矢庵の梅酒作りキットを購入してみました。 あのチョーヤ梅酒で有名な蝶矢庵さんです。 それにしてもキットって便利ですね… 早くて3ヶ月、飲み頃は1年後…とのこと。 楽しみだなあ🤤 📸漬け始め0日の梅酒

          梅酒美味しい

          仕事のぼやき

          疲労感溢れて心が南無してる時に 「つまらないのは自分が動き出そうとしないから」 って正論かまされても、まず動くためのエネルギーが枯渇してるという… その通りではあるんですけどね。 その前にエネルギー充電必要ね🔋 ◆お先真っ暗 人間関係悩みつつ、 本人を目の前にすると何故か現れる良心の呵責により上司に文句のひとつも上手く伝えられず、 ワクワクもしないまま自分の時間は奪われ、 体調微不調を繰り返すような仕事をあと約30年も続けるのかと考えたとき、 気が遠くなるような絶望を感じ

          仕事のぼやき

          書きたいネタは沢山浮かぶしその度にメモ程度の下書きを作成するんだけど、なかなか公開まで辿り着けないいい

          書きたいネタは沢山浮かぶしその度にメモ程度の下書きを作成するんだけど、なかなか公開まで辿り着けないいい

          はじめましてNote

          はじめましてのご挨拶です。 ◆Noteを始めたきっかけ どうもはじめまして:) Marizon:)です。 これまで悩みは持ちつつも、ちょっとした勢いと感覚で何とか乗り切ってきた人生でした。 …が、社会人デビューして早×年、どうしても乗り越えることが難しい数多の壁にぶち当たることに…。 何とか打破できないだろうか、何が悪いのだろうか、何が嫌なのだろうか…そうやって自分自身へ問いかけ、言語化し、気づきを得る作業、すなわち”内省”を繰り返すうちに、自分の内面と対話する機会

          はじめましてNote