見出し画像

産後のマイナートラブル

第一子の出産から2ヶ月。
産後に起きた体と心の変化について振り返りたいと思います。

腰痛

腰痛はかなり辛かったです。
今はだいぶ良くなりましたが当時は絶望でした。

詳しくはこちらの記事で。


副乳

これは産後4日目の退院日の出来事でした。
退院当日に車で2時間の私の実家へ里帰りしたのですが、実家までの車中、初めてのチャイルドシートで息子が爆睡していたので授乳できず、実家に着いた頃には両胸がカッチカチになっていました。(パンパンなんてレベルじゃないです、カッチカチです)

慌てて搾乳したのですが、まだ開通していないのであまり絞り出せず辛い一日でした。

そのときに右脇に2つ、左胸の脇側に1つ、しこりのような膨らみが出来ていて押すと痛い。

妊娠初期に感じていた右脇の痛みの原因はやっぱり副乳だったということと、左にも副乳があったことが分かりました。

右脇はもう落ち着いているのですが、左胸はまだしこりが触れるので心配性な私は乳腺外科で一度診てもらおうと思います。


手根管症候群

妊娠後期から症状がありましたが、産後更にひどくなりました。

常に両手の中指と薬指の先が痺れている感覚がして、長時間同じ体勢(寝ていたりスマホを持っていたり)でいると痺れが手全体に広がります。

特に息子を抱っこするときに左手に負荷がかかるので左手の方が症状が強いです。

これは早く治ってほしい。


マミーブレイン

他の方のブログで、産後に頭が回らなくなるだとか、記憶力が落ちるだとか書かれていて、本当にそんなことが起こるのかしら、と思っていました。

本当に起こりました、、、!

夫と会話をしているときに全然単語が出てこないんです。
芸能人の顔は分かるけど名前が思い出せないときみたいなもどかしい感覚。

あと最近では、自分がいつトイレに行ったかも分からなくなる始末。

これは単に産休育休で仕事から離れて頭を使わなくなったのも原因なのかな、なんて思ったりもします。

情緒不安定

これは出産直後が一番顕著でした。

まず妊娠アプリで出産日を登録したときに「ママ、産んでくれてありがとう」みたいなメッセージが流れたのを見てひとり号泣しました。

そのあとも

テレビなどで悲しいニュースが流れると胸がきゅっとなって「この子は私が守らなければ」なんて気持ちになったり

息子を見て「かわいい」と思うだけで泣けてきたり

里帰り期間が終わりに近づいてきて、母や祖母が「もうすぐ帰っちゃうんだね〜」なんて言っているのを聞く度に泣けてきたり。

普段ならそこまで大きく気持ちが揺さぶられないような出来事にも反応していました。

ガルガル期もあったのだと思います。




他にも産後のマイナートラブルで抜け毛もあるようなのですが、産後3ヶ月あたりから抜け始めることが多いらしいので今から覚悟しています。

ただでさえおでこが広い方なのでほどほどであってほしい。



妊娠中に産後のマイナートラブルについて予習していたときには、「こんなにもトラブルがあるのか、ショックだな」なんて思っていたのですが、実際のところ慣れない育児でいっぱいいっぱいなので自分の体の変化を気にする暇もないまま時が過ぎていった感じでした。

先輩ママ達の「なるようになるから大丈夫」という言葉はその通りだなと思いました。
当時はいっぱいいっぱいで絶望したりもするけれど、過ぎ去ってみれば「あ、こんなもんか」と思えてしまう不思議。


産後はひたすら

育児が大変でしんどい

我が子がかわいくて癒される

もう少し頑張ろう

の繰り返しでこれからもあっという間に過ぎていってしまうんだろうな。



ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?