見出し画像

ALSとか自殺とか

数年前のALS嘱託殺人について考えた時のやーつ

ALSの、まぁある意味「自殺」について考えたときに、まず一旦殺した医者の事は考えないようにする。ALS本人は、身体が動かないんだから自分で自分を殺すことができない。自殺によって本人が利益があると考え、その手段が無かったからお金でその手段を買ったわけですね。
健常者は自分で自分を殺す権利は、日本で法律上ないのかもしれないが、手段はある訳だから本人がその時点でそう望んでいるのであれば自殺の手段を持っている事はその人本人のその時点での益になる、と思ってしまう。

だったら、嫌な現実から解放されるという益が本人にあるという事。自分自身が身体中全く動かなくなった時に、果たして死にたいと絶対思わないという保証は出来ないんだよなぁ。(別に全身麻痺の人が死んだ方がいいと言ってるわけではない。実際そういう人が利用者様にいた時、その人はプライドを持って堂々と生きていた)

本人にとって益があるんだったら良いんじゃね?とか自殺する権利って人は持ってるのかなぁとかぶっちゃけ本音としては思ってしまう。権利が義務にいつの間にかなるとか本人の周りはどう思うんだとかは知らないが。

実際のところ、死にたい時に死ねる権利と言うものを許してしまうと、そこから派生していくディストピアな発想が無秩序に許される空気が日本の中に出来てしまうことがヤバいんだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?