マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

253
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ひきこもり日記*できることを増やしていく

今わたしの相棒imacの温度表示が46℃。 高熱だあ、冷やしてあげなくてはと思っているとフリーズして再起動してくれた。ああ、また君のご機嫌を見ながらになるね。クリックもキーボードをたたく作業も億劫になる。 うちのねこたちも、暑くて食欲も落ちてるし寝てばかりだ。 水を頻繁に変えるようにした。 出かける時はエアコンを入れて外出する。 ねこの表情を見たり声を聞いたり、PCのご機嫌を感じたりするように、じぶんのことを見てあげるようにしたいなあ。 スキができないとか、書けないとか

ひきこもり日記*まいりました

眠れない。イライラする。 お酒の量が増える。息が苦しい。 からだが重くて、掃除がいいかげん。 お風呂もさっとシャワーだけ。 どんどん自分がすさんでいく。 清潔感がなくなり、淀み、見た目もかまわず沈む。 そんな負のループに「まいりました」と白旗を上げた。 ただし他人に言うのではなく、じぶんに言った「まいりました」 (同居人に具合が悪いと言ったら「コロナじゃないだろうな」と冷たい目で言われたまま忘れられた) じぶんの「なんとなく具合が悪い」状態にあきあきして、それがわたしのベ

ひきこもり日記*言葉を飲み込む。スキを我慢する。

最近、息切れしがちで(心も息切れぎみ)ゆっくりと意識に注目してすごしています。わたしは今、「なにを考えていてどこにいてなにをしているか」に注目するのです。そうしないと流されていく。息をしないままに時間が経っていくような気分になるのです。 瞑想を1日1度はやってみたり、深呼吸をしてみたり。 じぶんのからだとこころを、見つめていく作業ですが、やはりこころが先にありき、そのあとに現実がやってくるのを実感しています。 連休のある日、またダンナと言い争いになりました。というより今回も

ひきこもり日記*スキ制限は表現の自由の制限?

今日現在、わたしが住んでる地域は、ここのところの感染拡大で、最高感染者が報告されているのに、危機感があまりない雰囲気に反抗して、ひきこもり強化してます。 しかも残念な事件の何日か前に元総理をお見かけしてたのです。この映画を見たあと、駅で演説されているのをお見かけしました。オーラがハンパなかったです。 絶対テロ的な何者かが事件を起こしたでしょう?と、それを解明してくれることを待っていましたが、本当に一般の人がやったことなのでしょうか。だとしたら、わたしを含め誰もがやってしまう

ひきこもり日記*やめることのほうが難しいと感じる時

習慣になっていることをやめようと思う時、つい身体に力が入る。 ここ1週間、夜書いていた日記めいたもの……酔っ払いの記録帳を書くのをやめてみた。夜のわたしが感じたことを覚えておくために書いていたノート。 最初は「今日のいいこと」だけを書いて、眠りにつくことを目的としていたのに、いつの間にかネガティブ記録帳になっていた。 読み返すことがあまりないとはいえ、いやな気分を記憶に定着させてどうするんだ?と思ってやめた。 すんなりやめたようで、なぜかまた書きたいような気分になっている。ど