マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

252
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ひきこもり日記*noteがAIじゃないっぽいことと今週のありがとう

今週もうれしいお知らせが届きました。 読んでいただいてありがとうございます。 今週は3本のお祝いボードとトロフィーが届きました。 それを見てると単純に「先週特にスキを集めた」ってAIが集計してるわけじゃないんじゃないか、ちゃんとハッシュタグにそった内容になっているかをnoteの中の人が読んで選んでいただいてるのではないか、と疑問に思ったのです。 どうしてそう思ったのかを、今週は謎解き風味でお送りします。 この『こころクッキング』というおはなし。楽しく書けて、もっと膨らませて

ひきこもり日記*男と女の創作方法と考え方

わたしは画家と小説家と料理人、多くが男性の作るものが好きだ。 美容師さんも男性にお願いしたほうが、わたしに似合うスタイルを作ってくれるからずっと男性に担当していただいてる。 料理人に男性のほうが向いているのは、味覚の変化がないからだという。女性は生理によって味覚が変わる。そして子どもを育てるというDNAがあって、臨機応変に体調や季節によって味を変えることが生きる技になる。 女性のこの臨機応変なところが、いいところでもあるし悪いところでもある。コロコロ味が変わっていては、人

ひきこもり日記*ふとした思いを言葉にすることと今週の「ありがとう」

人って起きてる間、ずっと考えてて、それを意識するかしないかで、行動が変わるそうですね。確かに歩く時に「右足を出してそのあと左足を出して」なんて考えてたら何もできないから、カラダの反応は意識せず、どこへ行くとか何をする……なんてことを考えつつカラダを動かしているわけです。 過去の出来事をなんとなく思い出して笑ったり怒ったりしても、それを言葉にしないと次の瞬間、流れて消えていきます。 最近、また発作のように「ああ生きるのがめんどうだ」と思ってしまいまして、こうやって言葉にすると

春の投句#宇宙俳句

桜散り遠くの戦苦し酒さくらちり とおくのいくさ にがしさけ 引越しの荷まとめる子についほろりひっこしの にまとめるこに ついほろり 春の宴笑い飛ばして夢近しはるのえん わらいとばして ゆめちかし ▼自分選外 春の宵六年前の地震思ふ ほろ酔いの遠くに聞きし猫の恋 いそいそと蕗と菜の花苦味食う #宇宙俳句

ひきこもり日記*息苦しいおとしごろと今週のありがとう

ここのところ息苦しくて、また過呼吸ぎみなのかなと、ぼんやり考えてました。 環境の変化が多々あったし、春はいつも無意識に緊張するのか息が苦しくて、休もうと思ってしまいます。そんなに動いてるわけでもないし、いつも休んでるような状態なんだけど……。 きっとコーネンキという”おとしごろ”なんだと思います。思春期のころ、春はどきどきしてたみたいなかんじ?血圧とか測ってないけど、過呼吸と好年希(コーネンキ)で、「こころおだやかに」ってカラダが教えてくれてるんでしょう。 そしてわたしの相

ひきこもり日記*今週の「ありがとう」と好きな人が好き

突然ですがnoteのネタに困ること、ありますよね。 まいにちの時間の中で、書きたいことや伝えたいことが、きっと1つやふたつあると思います。でもそれを書いたところでなんになる?とか、それ書いてもどうでもいいことじゃん……なんて、自分勝手に判断してその”書きたい”ことを忘れていく。もしくはnoteに書けないことや、自分の失敗をさらしたくないとか、嫌な気分になることは書きたくない……とか思いがちです、わたしは。 何が誰かの心に響くかなんて考えなくてもよくて、じぶんのために表現する

ひきこもり日記*電気圧力鍋おすすめ活用法

つい先日、ウチのスタッフになった電気圧力鍋さんは、新人ながらいい働きをしてくれます。 この鍋、ほっといて料理ができるんです。 しかもプロが作った?って味になります。 使ってみてのメリットとデメリット、そしてPONO流活用法を紹介します。 電気圧力鍋のメリット◆時間 巷の評判や説明書などを読むと、”時短”が強調されてます。 煮込み料理など何時間もかけてつくったほうがおいしい料理が、短時間でおいしく仕上がります。 ただ説明書(レシピブック)を見ると「15分加熱でできあがり」と書