マガジンのカバー画像

読書日記

36
読んだ本のこと
運営しているクリエイター

#いつもありがとうございます

読書日記*死にたがりの君に贈る物語

『#読書の秋2021』の課題図書に『死にたがりの君に贈る物語』という本があって読んでみた。 知らないうちに涙が落ち、一気に読み終えた。 最初は何も情報を入れないで、ちょっと斜に構えた感想を書いてみようかと思っていたら、この作者の想いを読んでしまった。 もうただの感想は書けない。 純恋のようにファンレターを書いてみようと思う。 ただ著者が読んでくれればそれでいい。 ※下記、ファンレターですがネタバレを含みます。 綾崎隼さまへ 『死にたがりの君に贈る物語』電子書籍で読ませて

読書日記*まとめて10冊。もしPOPを書くとしたら?

じぶんで小説やら文章を書くようになって、本を読む感覚が変わった。それまでは「ああおもしろかった」で終わっていたことをアウトプットして初めて記憶に定着するってことを知った。何かの本で読んだけど「アウトプットまでが読書」とあって、今まで読みっぱなしで記憶にない本が多々ある。 小説を読み出してみて「これ読んだことある」と思うものの完全に忘れてる。忘れないために小説だって気になった文章にふせんを貼るようにした。図書館員としては本にふせんを貼るのは本を傷めるからあまりしたくないのだけ

読書日記*『間宮宙のスランプ: 魔女の采配』池田クロエさんにスキを伝えたい!

スキ制限に怒っております、わたし。 スキが、制限されるって、そもそもSNSじゃなくなるのかnote! 読者としての気もちの伝え方がスキとコメントとサポート(購入)しかないのだから、根幹の『スキ』ができないのなら、いろんな意味でやる気がなくなる……。 『間宮宙のスランプ: 魔女の采配』読みました。池田クロエさんのほっこり毎日が楽しみなわたし。今日もスキをしに行くもできず、ぷんぷんしながらココに書いてます。単純に好きだと言うのは簡単だけど、簡単じゃない思いを伝えたくて書いてるわ

読書日記*中田式 ウルトラ・メンタル教本 好きに生きるための「やらないこと」リスト41

本を読んで、それを素直に実践できる人ってどのくらいいるんだろう。わたしは読んだだけで理解したつもりになって、行動が伴ってない。読んだあとすぐに何が書いてあったか忘れるし。 この本も、わたしが今まで読んできた本と、あまり変わらないような内容を、中田さんの言葉で書いてある本だと思ってしまった。 でも考えた。この方はこつこつと思うことを実践して結果を出している。 それがお金だろうと人気だろうと、目に見える結果として残ってるし、本の内容に嘘はないんだろう。だったら本の内容をわたしが

読書日記*女の性(さが)葛藤と解放

女性が書いた生々しい女性の生態を、以前は嫌いでしかたなかった。それは自己否定するように、どう感じるかということを『女 おんな』という枠に当てはめて、じぶんが拒否をしていたからでしかない。 ここにきてアレルギーだった女性の生態、性を書いた本を読んだ。ひりひりする感覚のまま、読後の感想を書いてみる。 『あのこは貴族』山内マリコ東京生まれのお嬢様と地方から上京して東京に浸る女、アラサー2人がひとりの男性を挟んで、じぶんの生き方を見つめる。 この本は……とくに箱入り娘の華子が婚活

読書日記*『さいはての彼女』原田マハ

「もうだめだ」 そう思ったことが、何度もある。 生きていると、小さくてだめで、うまくいかない人生に向き合うことが少なからずあると思う。 この本の中の女性たちは、がんばりすぎて、こころもカラダも凝り固まって、まわりが見えなくなって、立ち止まる。 旅に出て、違う景色を見る。 そして出会うことを通じて、感じることを見直してみてる。 再生できると思えなくても、失敗だと思えることは、必ずどこかへ向かう道標になるんじゃないか。 もっと人生を足掻こう。 立ち止まってジタバタしたあと、

読書日記*もし自己啓発本を書くとしたら何を書く?

メンタル弱ってる時に、薬のように手にとってしまう自己啓発本。2日で読み終えたこの本は読みやすくわかりやすかった。 『ふしぎな村の村長の教え: やりたい事が見つからず悩んでいるあなたに読んでほしい! 引き寄せの法則の本当の使い方 本来の自分の願望を見つけ欲しい現実を作り出す方法』 タイトルながっ。 あやしい笑 タイトル回収どころかまんまじゃん……と読み始めてみたらメモしたくなる言葉たちが並んでいた。 ※Kindle Unlimitedで無料で読めます *** 赤ちゃんだった

ひきこもり日記*人間は死んだらどうなるか

来週末に不用品を回収してくれる業者が来て、我が家のゴミを引き取ってくれる予定。よくこんなゴミを大事に収納してたんだなと思うものが出てくる。そんな荷物の中に図書館からもらってきた除籍本が何冊かあって、つい手にとって読んでしまう。大掃除あるあるだ。 はじめからこんな風に根拠を示したと主張されているが、結局は魂のはなし、奇跡と神秘、霊魂、宇宙、進化、死に関連した特異現象などなど、今も語られていることと同じようなことが述べられている。 ようは人間の死はやっぱりよくわからないんだろう