見出し画像

自粛生活note 2020/5/14

39県の緊急事態宣言が解除されることが決まった。特定警戒地域だったわたしの地元福岡まで解除になったのには驚いた。残る8都道府県も今月末を待たずに解除になる可能性もあるらしい。

しかし、解除になったとて、コロナが起きる前の状態には戻らない。やはり怖いままだし、人との距離は取るし、なるべく外には出ないだろう。まぁ「元通りだー!やったー!」って喜んで騒いじゃう人は一定数いるだろうけど。

この「コロナへの恐れ」を拭い去ることと「どうやって元通りになっていくか」の答えはきっとそう簡単には出ない。だって未曾有の事態で、誰もが初めてのことだから。誰も治し方を知らないし、まだまだ未知のことが多すぎる。人は「未確認」「未詳」「未開」など「未」のつくことに対して臆病になるものだ。

一方で、コロナだからこそ生まれた新しい文化もある。在宅で仕事ができて、会議ができて、なんならテレビ出演もできること。リモートで飲み会も婚活も、なんならお芝居もできること。家族との遊び、料理、お菓子作り、DIYなど家で過ごす時間の楽しみ方が増えたこと。宅配やテイクアウトが最幸だと知れたこと。

元通りになんてならなくていい。そもそも「元」は過去で、「当たり前」ってものも実はなくて、そんなものは常にリニューアルされていくものだから。

それが「未来」ってこと。

「未」がついているけど、それは大抵、明るいもの。

トップ画像:テイクアウト弁当
自粛要請を受けて、飲食店が行っているテイクアウト運動。いまや大抵の店がお弁当やおかずを店先で販売している。最近、ランチでお弁当を買うのがマイブーム。まずは価格が安く、店内で食べる金額のだいたい半額。ボリューム&栄養満点、おかずも多くて、もちろん美味しい。最の高の幸。今日はサケのカマ焼き弁当。明日は何にしようかな。

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!