見出し画像

なんてったってフリーランス

わたしは事務所に所属はしているものの、仕事をしないとギャラはもらえない、つまり、完全歩合制で生きているフリーランスである。

お仕事がないと、給料はもらえない。

そして、生きてはいけない。

このコロナの影響でなくなった仕事があり、あるかもしれなかった仕事も消え失せた。そしてこの先もどうなるか分からない状況は続く。

そんな不安な中ではあるが、給付金がある。

すべての日本在住の人のために、給付される。らしい。こちらは主に生活のための最低限の保障。それでも保障されるわけではないけど、ないよりはあったほうがいい。

そして、フリーランスのための給付金もある。

制度のことは知っていた。だが昨年の給与明細は全て残しているわけではなく、そもそも受給条件に当てはまっているとも思えず、申請はできないと諦めていた。そんな時、役者仲間からさらっと言われた。

「申請めっちゃ簡単よ」

そしてそこで初めてHPを見た。パパーっと見て、今のわたしにやれるところまで手続きしてみた。

「ありゃ、これならできそう」

郵送で取り寄せないといけない書類はあるけれど(e-Taxを使える場合はもっと簡単)、申請自体は難しくないと分かった。

手を付ける前に「無理だろう」と食わず嫌いしていたわけだ。自分で詳しく調べもしないで、思い込みだけで判断して、もらえるものがもらえなくなるところだった。

社員として働く道を捨てて、好きなことを仕事にしたいとフリーランスを選んだ。アルバイトもたくさんしているし、やりたいことをお腹いっぱい出来ているかというとそうではない。それでもなお、この暮らしをまだ続けていくだろう。

コロナがあって、社会の常識や通例がガタガタと崩れ、みんなの価値観が変わり、新しい文化が生まれて始めている。そしてこれからも変化し続けていくだろう。

会社員とか、アルバイトとか、フリーランスとか、経営者とか、ではなく、

自分が何者か。


それを自分で分かっている人が一番強いんだろう。

なんてったってアイドル。

そう歌っていたキョンキョンは最強だったもん。

なんてったってフリーランス。

なんか弱いな。
もっといいネーミング考えないと。

わたしが何者なのか。何者になりたいのか。
給付金が入ったら、ちょっとゆっくりして考えるとしよう。

トップ画像:マックシェイク森永ラムネ
待望のラムネ味!ようやく飲むことが出来た。ラムネは使用されていないが、想像通りの美味しさ。これまではテイクアウトのみの営業だったマクドナルドだが、イートインも再開された。客はパラパラとしかおらず、ソーシャルディスタンス十分。この状況はいつまで続くかな。。。

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!