見出し画像

サクラクラフトラボ003(005)が良い

毎日あたたかくて、天気の良い日は外に出たくなりますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

好きなことを好きなように書こう、と始めたnoteですが、
やはり「いいね」が来ると嬉しいものです。
ありがとうございます。

私は相変わらず手帳タイムを日課としております。
今日ふと、手帳に何か書かないと心地が悪い、と感じたので、
すっかり習慣化したな、と思いました。
まあ書きたくて書いてるのが大きいのですが。

さて、タイトルの通り、サクラクラフトラボ003というボールペンが、
良いのです!

約1週間前に購入したこの子。
私が大好きなジャーナルアーティストのたけちよさんが使っていたので、
ずっっっと欲しくて、やっと手に入れたわけです。
買ったらインスタとかnoteにすぐ載せよう♪と思っていたのですが、
開ける時の喜びを味わいたくてしっかりと一人で味わった後、
「自動的に私のスタメンに違和感なく鎮座」していたのです。
最近買ったっていうことを忘れるところでした。

このペンの使いやすさは私の中で革命でした。
(ちなみにたけちよさんと同じように、003の軸を買って、中身は005のレフィルを入れています。好きと思ったらどんどん真似して取り入れていくタイプなので)

何がすごいって、「もう気づいたら勝手に書いてる」ってくらい「書くこと」に溶け込んでいる感じになる。
これは私の理想の生き方です(ペンから急に理想の生き方の話し…?)。
本当にやりたいことって、したい!と思う前にもうやってる、もしくは構想に取り掛かってるじゃないですか。
そのくらい正直に、心と体と意識が連動して生きたいって話なんですけど、
まさにこのペンはそんな感じです。
書き味をジャッジする前に、書くことに集中させてくれるから、
「書くこと」を全く邪魔しない。いつの間にかすらすら書いてる、という感覚。

実は、ずっと欲しかったのは欲しかったんだけど、
その理由がたけちよさんが使っていて可愛いからという理由で、
書き味どうこうはあまり気にしていなかったのですね。
私はエマルジョンインク好きだし、これはゲルインキだからなぁ、と可愛さだけを求めて、期待していなかったのに、、!

本当にここ最近での衝撃文房具でした。


しかも箱にこう書いてあって↓

「はい、そうです!」
って思わず言っちゃいたくなりましたね。

「引力を、手の中に。」

まさに、そうです。

これが私の「Myペン」というペンが欲しかった私に届いたギフトのように感じました。

というわけで、今回はサクラクラフトラボ003について、でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?