見出し画像

Des Arts とは?

Web3.0分野における起業家支援DAO
みんなで学んで、育てて、稼ぐ Learn and Earn !
アートと起業が融合したメタバースの豊かな未来の構築に向けて活動しているプロジェクトとなっています!!

※面白そうと思う部分、あれ?と思う部分を素直に書いてますので もし訂正がありましたらすぐ訂正しますので教えてください🙇


AMA 書き起こし

AMA の録音されているものを聞けましたので文字化しております。
だいぶまとめてるので正確に聞きたい人はメモ程度に見ながら聞いてください✨


リンク一覧

※人数は、8/26 時点のモノを記載しています。

公式サイト

Light Paper

Discord 4500人

Twitter フォロワー5.4万人
・アカウントの作成は2022/2
・フォローしてるのはほぼ身内のみ
・フォロワーは買っている可能性が高いです。全く書き込みないようなアカウント多数。
・5/15 が初tweetだが、それが5000RT 越え。これもRT買っている可能性が高いです。

Instagram フォロワー257人

RT買ってたり、フォロワー買ってたりが悪いとは自分は思いませんが
それを素直に凄い!!と受け取るのは気をつけましょう!!
VC集める為など、体裁を整える為とかもあるかもしれませんね。
ただある程度資金を使って運営はされているのかな。


PJ 概要

Des Artsは、「新たな領域で新たなものを創造する、起業家精神を持ったアーティストの支援」を掲げています。

Des Artsとはフランス語で「みんなのアーティスト」という意味だそうです。
皆が対等な立場でプロジェクトについて議論を交わし、NFT プロジェクトがどのように動いているのかを Learn(学ぶ)する。
コミュニティメンバーで Learn しながらプロジェクトを育て、結果としてEarn(稼ぐ)に繋げていこうというのが、この PJ の理念です。

流れとしては、プロジェクトのアイデアを募集(投稿)し、集まったアイデアの中から、ホルダーが投票でより良いプロジェクトを決めていきます。
そこで選ばれた4つのプロジェクトを進めていくことになるようです。


Mint 情報

PJ の「 Learn 」の理念にちなんで、アリストテレス、アインシュタイン、ダ・ヴィンチ、ジャンヌ・ダルクなど、多くの著名人が勢ぞろい!
発想がおもしろく、何より POP なタッチがかわいいですよね。

Mint 日:TBA
Mint 価格:TBA
チェーン:ETH
供給:8888

WLユーティリティ:先行購入権


チーム

CEO:Patrick Comair -パトリック・コメア
   NY在住のベンチャーキャピタリスト、個人Twitter

Co-founder
Seika L
セイカさんは、アメリカの学校へずっと通っていた日本人のようです。
日本のサポートがあるのは日本人としてはありがたいですね。


まとめ

このnote でのまとめはすごくざっくりですが、
AMA の方の記事はぜひ参考にしてみてください!
内容としてはDAOってこんな感じかなって思えるような面白そうなイメージです✨

しかし、すぐに稼ぎたいとかのPJではなさそうなので
そこは間違えないようにしたいですね。
本当にPJを作っていきたいか、投資家のような立場として参加したいかって感じにはなりそうです。

目的でもある
自分でPJ作るまでのリスクは….
って思ってるひとはぜひもっと調べてみてもいいかもしれません!


Giveaway 開催中(8/29 まで)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?