りびんぐうぃるだよ〜

このタイトルの文章ごまんとありそう

死んでしまってすみません。借りてるのにマンションの床を汚してしまったことでしょう。絨毯があるからギリおーけーかな?でも事故物件扱いされそうだし大家さんに大迷惑ですね、本当に「ごめんなさい」って思ってたらこんなところで死なないと思うので形ばかりですが謝罪を受け取ってください、大体の謝罪は自己満足です

そうですね、前置きが長い長文は嫌われますね、私がよく書くやつ。

気持ち悪いと思います、こんなこと書くやつ。私も友達になんかなりたくないですよ、今まで私の友達役をしてくれた子、ありがとうございます、おつかれさま〜。これからは自殺した子の知り合いっていうレッテルを貼られるのかな?まーでもきっとみんないつか忘れるから大丈夫。この世で一番無責任な、大丈夫

私はいつも自己防衛のために、客観性があるフリをしています。他の人が言っていた、もしくは言いそうなことを受け売りして客観性だと称しています。本当に客観性があったら死にません。

私は貧乏でもなければ、虐められたわけでもありません。むしろとても裕福で、ぼっちが許されるような学校にバカ高いお金を払ってもらって、楽をさせてもらっています。

でもこれも、さっきと同じで本当の意味で、この言葉を理解している訳ではないし、客観性がないから死のうとしています。

最近やるべきことに対するやる気が全く無くて、虚しいのです。「こんなに裕福で豊かで、この環境を最大限有効活用したらいいのに。そうじゃないと勿体無い。私は勉強以外得意な事がないのに。」怠ける度にそう、聞こえます。

残念です。私は全人口の数%に満たない充実した環境で「勉強から逃げている」

許せない。

さっさと死ねばいいと思う。

前までは「死んだら親が悲しむから」などと思っていましたが、最近は親を批判する材料を見つけたので、あとは行動するだけです

親は、「楽しくないことの方が多いのに、ほんの少しの楽しい時間のためだけに沢山の楽しくないことを我慢しなければならない」その苦しさをを知っていたのに、私を産んだ。それは親の唯一で最大の間違いである、と。

馬鹿馬鹿しい、だいたい唯一で最大の間違いって絶対に誇張だ。

でも、そう思ってしまう私は間違いなく欠陥商品です。そして欠陥商品だと分かっているなら努力をすればいいものを、努力をしようとする気になれない、いや、努力をしようとする努力をしようとしない、そしてさらには人のせいにしまくる。やはり、死んだ方が良いでしょう。

そういえば林修の初耳学で高学歴ニートが同じように「勝手に産んできた」って言ってました。「やっぱそう思うよな〜」と思ったけど、論破されてた苛立っちゃったな〜「今楽しいことが出来るのも親のおかげ」とか言われて納得してたけど、そんな楽しいこと無かったわ、こちとら。

ただふっつーの生活をこなしてだけだわ


最近いい事がありました。帝王切開で産まれたことを思い出したのです。

弱肉強食社会の昔では産まれるはずのなかった、産まれながらの弱者。

そりゃぁ違う意味で弱肉強食社会の今でも通用するはずが無いわな🤷🏻‍♀️

頑張って産んだ母親に対する冒涜です。冒涜です、と言いながら死のうとしてる私は最低なので死ねばいい思う、ほんとに。ますます死んだ方が良い要素が濃厚になってきたわ


話が戻るんだけど、働く場が減るからロボット導入するな、とか言ってる人多いし、私も失職する立場だったら同じことを言うだろうけど、正直言って少子化は進んだ方が良い(極端)

普通に生きてくの大変すぎるのに、「生きる気力も、努力する気力も備えてない、というか努力しようとしない私みたいな人間は、予想外に産まれやすいから」そういうやつはまじで産まん方が良い。

あと、そういうクズ人間産まれる可能性ゼロじゃないし、クズ人間じゃなくても生きてくの大変だろうに、子供産んじゃう人の気が知れない。

私は甘えたクズ人間だから、人のせいにしてきてるから、親が許せないよ。

本能に任せて、思い出補正された記憶抱えて、へらへら笑って「私たちの生活が豊かになると思ったから」とかほざくなよ。なんで生きないといけない状況に、生きる気力のない馬鹿娘産んでんだよ。

思い出補正に騙されて「人生は楽しい」とか言ってんじゃねーよ

過去に苦しんでた自分のこと忘れて、「楽しい」とか

苦しんでた自分に失礼でしかないよ。

だから、「未来は希望と明るさに満ち溢れてる」とか言ってたテレビや本、「青春は良い」みたいなこと言いやがる、曲、ぜんぶ嫌いだ。

思い出美化して満足するな。


で、こんな下らないことを、本当に一番苦しんでる人たちは、考える暇すらないので、これは単なる暇人間の戯言よ、永久に口閉じてほしいわ、ほんと。これにて馬鹿晒し終了ーっと





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?