マガジンのカバー画像

技術書・デザイン系の読書感想まとめ

22
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

LeanとDevOpsの科学を読んだ(前編)

LeanとDevOpsの科学を読んだ(前編)

なぜ読もうと思ったのか最近の悩みは、自分が今やっている形の見えない成果を出すための取り組みは果たして意味があるのかどうかということだ。
例えば、とある機能の実装を担当した。これは形の見える成果だとおもう。
例えば、チームのコミュニケーションを改善するために〇〇を行った。これは形の見えない成果だと思う。

ここ2年位、そういう形の見えない成果を取り扱うことが多く、それって意味があるのかなと思うことが

もっとみる
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発 を読んだ

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発 を読んだ

大学院のPBL活動の一環で、スクラムの精神を理解するために「スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術」を読んでいた。こちらの輪読は終わったので、次に実際のスクラム開発を実践的に行うために具体的に何をすればいいのかわからなくなってしまったのでSCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発 を読んだ

読んだ本のリンクどういうことを学

もっとみる