見出し画像

【コラム】 実録。日本で働くインドネシア人の1日

当社にはアルドさんとイエシカさんという2人のインドネシア人が在籍しています。彼らが普段どのような行動を取っているのか?を記事にしてみました。アルドさんが書いてくれ他内容を、そのまま記載します。日本人とあまり変わらない1日を過ごしているようです。

アルド:日々の活動は人それぞれ。私自身の毎日、マリモホールディングスのインドネシア人社員、アルドのストーリーを書かせていただきます。私は2015年から社会人として広島市に住んでいます。

平日はどう過ごしますか?

出勤時間は08:45から17:45までです。殆ど下記の通り一日を過ごしています:

⚫︎出勤前
07:30起床。朝シャワーを浴びて、8時にアパートを出発します。初めて入社した時に、人事部の方にアドバイスされた、「できるだけ仕事を始める15分前出社」を今日まで実践しているので、いつも08:30に着くようにしています。たまにそれよりも早く着くときもあります。会社には徒歩で来ますので、朝ごはんはコンビニでパンを買って、会社で素早く食べています。

⚫︎昼ご飯
料理が苦手な私は、外食が多いです。殆ど同じ外国人の社員と一緒に食べますが、同メンバーの日本人の方と一緒に食べることもあります。

⚫︎帰宅時
終業チャイムが鳴ったあと、急ぎのものや、終わらせないといけないものがあれば残ります。特に急ぎがない場合は、すこしだけ残って、次の日のやること、今週やらないといけないことを再確認します。

⚫︎家族に電話する
アパートに帰ってか晩御飯を作るとき、または炊飯器のごはんが炊けるのを待っているときに、両親に電話をして色々向こうの状況を聞きながら色々な話をします。私の場合は1週間に3回ですが、コロナ禍で今は毎日電話をします。

⚫︎ミータイム(ひとり時間)
晩御飯の後、シャワーを浴びてから寝る1時間前まではミータイムになります。私は殆どパソコンの前に座って、映画やニュースを見たりしています。たまに友達と電話で話をしています。

⚫︎寝る前に
私はいつも24時に寝ます。寝る1時間前から音楽を聞きます。音楽を聞きながら、キッチンの掃除、歯を磨き、部屋の汚いところを綺麗にします。たまに自分自身の反省会、「明日は今日の僕より良くなる」みたいなことを考えています(笑)。


週末の場合

ストレスを解消するために、私はいつも同じ国籍の人と話すようにしています。今月から、我が社には同じインドネシア人がいますので、土曜日か日曜日都合が合えば一緒に散歩、または買い物をします。

その他、私は外国人同士で集まることが好きです。今の仲間は、日本人、タイ人、ロシア人とインドネシア人、6名ほどの小さな集まりになりました。1か月に2回は飲み会を実施しています。我々の飲み会は殆ど土曜日の夜です。日本に慣れた私は、飲み会以外の時は、だいたい寝ています(笑)。

図1

執筆者:
株式会社マリモホールディングス 人事部 Aldo Kristanto (アルド)
インドネシアの西ジャワ州、タシクマラヤ市出身

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?