見出し画像

やりたい事が見つからない人がやるべき事

おはようございます
現在時刻は5時34分

『冷やし中華作っておくからシャワー浴びてきな』と言いたかったのに
スカした顔で『冷やし中華浴びとくからシャワー浴びてきな』と言った
ベタベタになるであろう30代男性です。


何か夢が叶うためのキッカケがあるはずと思って20代を過ごしたが
何も行動を起こさないと何も起きないと知り焦り始め

まりもを専門被写体として写真を撮る写真家として活動をしたり
“行動“を課題にした漫画を描いたり
デザイナーなど、やりたいことはとりあえずやるようにしています。

現在はスポーツフリースペース経営に興味が沸き、ChatGPTに色々教えてもらっています!
経験者、有識者は情報をください!お願いします!

現在、個人写真展を2ヶ所実施に向けて準備中です。
そして
7/27〜8/10相模原市南区古淵
喫茶ナチュラル様にて1発目の写真展実施します!

【&まりも展】という人と人、人とまりもを繋げる【&】の役割を
担いたいという思いから開催準備に取り掛かりました。

子供に命を身近に感じてもらう為
親としては手間もハードルも低い
【まりも】という新しい家族を迎えてもらい

1家族1まりも
を広げる為に現在【まりも支援】を実施中です。

内容は
小学生低学年以下(9歳以下)に
まりもをプレゼントしたい!という支援者様を募集中です。
1支援で10人の子供達にまりもをプレゼント出来ます🎁



もう一つお知らせで
昨年2023年の写真展
“まりもの魅力を広める写真展“で展示した写真たちの販売が開始されました!!!
友人から『去年の写真展の写真ってどうしたの?処分したの?』という言葉があり
『処分なんかするかよ!!大事に大事に保管してるよ!』と答えたところ

『“保管してても意味ないじゃん。世に出しなよ“』と言われて販売することになりました。
※値段設計はChatGPTの提示した額の最低額で設定しています。
※額縁、送料は無料です。サイズはA3サイズです。
※この販売費用も、2024年の写真展の開催費に当てさせていただきます。

とある本を読んでいて、確かに!となったことを書き残しておこうと思います。

現代の日本人(外国人のことはよくわからない)は
保守的で、今の生活で満足している人と
保守的でありつつ、どこか焦りを感じているが
“何がしたいのか見つからない“という人が多い。

著名人に対する相談事もやはり
『やりたいことが見つからない』という相談が多いそうです。


そこで僕が読んだ本に書いてあったこと

“やったことがないことをやってみる“

という事は本質を捉えた言葉だと思います。
何故なら、知りもしないスポーツ選手の応援に夢中になる人が居ないし
やった事がないカヌーに情熱を注ぐことも出来ない。


だからこそ、知らないこと、やったことがない事をやることで
それを知り、熱が上がってくるというもの。


やった事がないことをやる機会が
お金問題やスケジュール的に出来ない方は
今目の前にあるやる事に、“集中してみる“というという事もありだと思っていて

今やるべきことに集中し、効率を上げる方法、成果を上げる方法、たくさん調べたり聞いたりして学びを増やすことで、やりたい事、夢中になれる事がそこにあるのかもしれい。


仕事って多分そうで
覚えきった!効率も成果もこれ以上出ない!って事はそうそう無いと思います。


僕の場合は仕事中は、仕事に集中して
休みの日や、休憩時間や、移動時間中は
自分の知見を広げる為の聞く読書やVoisy、まりも写真家活動、フリースペース事業、その他の事に集中しています。

“集中“って気を抜くとやらなくなってしまう事なので

改めて今、
“集中“をする時間があるか?思い返してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?