見出し画像

Adelaide to Kingston / アデレード→キングストン(旅記録 20日目)

2022/03/21

2022年3~4月の移動記録です。
オーストラリア パースからタスマニア島までのロードトリップ備忘録。
コロナワクチン3回接種済み、旅程、宿泊、食事、衛生面等、各州の感染予防ルールに従って行動しています。

アデレード良かったですなー。私の過去にそんな余裕はなかったけれど、途中から住む場所変えれば良かったなー。
でも移さなかったからこその経験があってだな…うん。帰依できなかったら次の回でやろうww

そんなわけで、

南下!

この日はこんな感じの移動予定˙꒳​˙)♡ プリンゼスハイウェイをひたっすらずーーーと行きます。

100キロ前後毎に休憩を取っています。Tailem Bendまで進みました。

少しのびーーーーっとして通過。コーヒー売ってると思ったらカフェ閉まってた…

Meningieの小さな教会
オーストラリアのススキ

この辺り一帯はラグーンみたいになってるみたいで(地図で見てみてね)
川かと思ったらずっと湖でした。

ピンクレイク

!!!もう少し見どころ的に押して欲しい…よ…!!!

めちゃめちゃどピンクだしめちゃ写真撮りやすいポイント…!!!
エスペランスよりもこっちをピンクレイクとして推していただきたく…!

めちゃめちゃ綺麗でした。後続車がいるとめちゃくちゃ止まりづらいんですよぅ…そして結構細めくねくね道がこのあと続いて、全然もどってこれないっていうね…

このルート通る人がどのくらい居るかわからないけど、ピンクな塩湖を撮りたい人はここがおすすめだよ!!
パーンかポイントの無人キャンプ場になってるエリアの入り口にインフォボードと駐車場があるので、ちょい止めで写真取りにいけます˙꒳​˙)♡

そんなこんなで行ったり来たり!

Kingston SE / キングストン SE

に、到着ーぅ。

なにSEって、iPhone…?て思ってたんだけど…今(書いてる今)調べたら、South East(南東部)の略なんだそうだ。
ちなみにiPhone SEの意味も今調べてみたら(知らなかった)Special Edition…!なんだそうだ…(知らなかった…5sのsがsecurityってことも今知りました。)

大好きなパブモーテルに。

ちびっちゃくって可愛い部屋!!

せっかくなのでパブでビアーと

牡蠣ーww
キルパトリックって日本だとあんまり見なくないですか?私はめちゃくちゃ好きなんですが、Kirkpatrickという方が作ったんだかマネージしてたホテルで作られたんだかで、ウスターシャーソース(ウスターソースじゃなくてWorcester sauceね)魚醤です。と、お酢とベーコンをぶっ掛けてオーブン焼きにしたやつなのです。

めちゃくちゃうまい。私とても好き(そもそも焼き牡蠣めちゃくちゃ好き)

部屋に戻ってクーラーボックスの中でキンキンにさせておいたヒザーさんのスパークリングをば!ฅ( ˘ω˘  )ฅ

んまーฅ( ˘ω˘  )ฅ

このくらいの部屋の大きさって落ち着くんだよね…めちゃくちゃよく眠れました˙꒳​˙)♡

5日間ドミだったしね…めちゃくちゃ蚊に刺されておりましたw

移動距離

300km
丁度300なんてトリップメーター写真撮っておけばよかった(  ・᷄-・᷅ )!

そしたら今日はこんなところで!
皆様今日も好き日をお過ごしくださいませー!

みゃりもでしたーん!

Have a lovely day!!xxx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?