見出し画像

Cape Leeuwin & MR Wines / ルーウィン岬とマーガレットリバーワイン(旅記録2日目)

2022/03/03

2022年3~4月の移動記録です。
オーストラリア パースからタスマニア島までのロードトリップ備忘録。
コロナワクチン3回接種済み、旅程、宿泊、食事、衛生面等、各州の感染予防ルールに従って行動しています。

ルーウィン岬 / Cape Leeuwin

何度も来ているマーガレットリバーですが、一度も来たことが無かった南端。ここはインド洋と南極海の分かれ目(交わる?)場所なのです。
こういうの好き。ジブラルタル海峡とかテンション上がるタイプの人間なんです。

意外と離れてるんですよねー1時間くらい走った気がする。

おやおや…?

ついたーーーーーーーーーーーーーーーー!!
と思ったら

修復中……。。。。。?!
もう来れないのに!wwwタイミングぅw
いつまでとかは書いてなかったし、このあと行ったワイナリーのお姉さんも工事してるの知らなかったーって言ってました。登りたかった…

まぁ‥海は変わらないので、、ね・・うん。

西がインド洋
東が南極海

そんなわけでサクッと観光しまして、休憩がてらカフェろーとちょっとゆっくりできそうな場所を探したら(すぐゆっくりしたがる)

The Color Patch

行ってみたんですけど

ロケーション!!!

カフェじゃなかった…
レストランじゃん…めちゃめちゃレストランじゃん…

ノンアルのペールエールなんてあるのねーー。んまかったー。
スキャンピ!!!テナガエビー(๑´ڡ`๑)
ホタテはなんかアジアっぽい味付けでおいしゅうございました

マーガレット・リバー ワイナリー

有名所は行き尽くしたので、まだ行ってなかったワイナリーに行ってきました。おすすめのワイナリーはたくさんあるけど、他の人も書いてるでしょうし、酒屋で普通に買えるしね…!

LS Marchants

前にシティのワインバーで飲んで気になってたんですよねー

15ドルで腰掛けて色んな種類を試飲させてもらえるパッケージもあったんだけど、今回は一人だから運転しなきゃなので、ちびちびなめさせてもらう程度にしました。

今まであんまり買わなかったシェナンブラン。

今回はシェナン・ブランとピノ・ノワールを購入!リースリングやSSBもおいしくて捨てがたかった…
狙いはマルベックだったんだけど、売り切れでした‥うぅ、、!

Woody Nook wines

ここも今まで行ったことなかったワイナリー。
中にギャラリーとかもあって小さめのかわいいワイナリー。おいしかった…!
夏だし白いっぱい買おーって思って挑むんだけど、

シャルドネもとてもおいしかった…!!

だけども。。。テンプラニーリョとグラシアーノがおいしすぎた・・反則レベル。単品種ワインももちろんだけど、G&T(グラシアーノ&テンプラニーリョ)のブレンドが最高においしかった…
テンプラとG&T(ヴィンテージ違い1本ずつ)購入!

他にも行こうか迷ってたワイナリーはあったんだけど、時間も遅くなってきたし5本も買っちゃったのでここでマーガレット・リバーのワイナリー巡りは終了!

今日の動物たち

ざらざら垂れ流すよー動物の写真がiPhoneにすごい溜まっていくよー!


やたら見てくるじゃんw
子牛さんたくさんいた
トゥウェンティエイトと呼ばれているインコさん
ズームしすぎて荒いけどこんなちゃんと撮れるの珍しいの…

あとはインド洋に沈む夕日を最後に眺めて

本日のアクティビティは終了!

移動距離

ほぼ車移動:約180km

こんなところで。皆様今日も良き日を!
みゃりもでしたー。

Have a lovely day!!xxx


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?