見出し画像

技書博10に参加しました!

技術書同人誌博覧会(技書博)に参加してきました。
2回目のサークル参加でした。また、初めて懇親会に参加しました。

技書博10のポスター

今回の頒布物

今回は既刊2冊に加えて新刊2冊を作りました。
1冊は既刊とのシリーズのような本(組込み本)、もう1冊は経験談のようなものを3人で書いた本(爆散本)です。

技書博10 お品書き

当日

大田区産業プラザPioの入口を雑に撮った
案内板に表示される技術書同人誌博覧会の文字

会場は前回と同じPio。9時55分くらいに到着しました。
今回は初めて2人体制で頒布することになったのですが、もう1人は10時20分くらいに来ました(そして13時に帰りました)。

11時に開場されましたが、開場直後は前回同様、のんびりな感じでした。その後、12時頃から人が増え始め、最後まで多くの方々に来てもらえました。

また、前回と比較して、1冊あたりのお買い上げ数は多くなりました。あと立ち読みも増えた気がします。来場者数が増えたからなのか、ブースの位置の違いなのか、頒布物が増えたからなのかはわかりませんが良かったです。お読みいただいた方、お買い上げくださった方、ありがとうございました。

懇親会

有志による第10回開催を記念した樽酒

初めて懇親会に参加しました。懇親会は本編の会場で行われました。
ほとんどの時間をしまや出版の方に印刷に関することを聞いていました。とても勉強になりました。やはりものづくり(本づくり)は工程をよく理解しておいたほうが良いと思いました。工場見学に行きたいですね。

懇親会開始前の様子
準備や片づけ、運営の方々ありがとうございます

感想

まずは無事に開催されてよかったなと思います。お疲れ様でした。

そして今回は2回目のサークル参加でしたが、初めてのことも多くありました。
まず、2人参加したこと。売り場を離れられるので、他サークルさんのブースをゆったり見られました。
つぎに、持ち込み分が完売したこと。爆散本は14時すぎに当日分が完売しました。ありがとうございます。
そして、懇親会に参加したこと。多くの人とはお話できませんでしたが、いろいろと勉強になり、良かったです。

ゆっくりまわって買った本
他にフリーペーパーももらいました

その他には、やはり割と気軽に話せるイベントだなと感じました。自分はじっくり立ち読みしてもらうために、聞かれるまで話さない方針なので、会話の数こそ少ないものの、本の内容や執筆の経緯などの質問を多く受けました。

ただ一方で、ライト層というか、技術やエンジニアに興味はあるけどよくわからないといった人や、なんとなくおもしろそうだから来てみたといった人が少ないのかなと思いました。

全体としては、2回目のサークル参加で慣れてきた感じがありました。その分、初回参加のときと比べると新鮮さがなくなってきました。次回、参加することになったら、なにか新しいことを試したいですね。

以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?