見出し画像

これからの私を考えてみる。

私は美容室で雑誌を読むのが好きだ。美容師さんとの会話も楽しそうと思いつつ、話すのがどうしても緊張してしまうので、どちらかと言うと雑誌に目を通す方が好き。

特に息子を産んでからはなかなか雑誌をじっくり読む機会もないので、ここぞとばかりに読ませてもらっている。

今回渡してもらったのは、お母さん向けのファッション誌。その中に、芸能人ママさんたちの特集ページがあって、思わず見入ってしまった。私でも知っているような芸能人の方々の、お母さんとしての思いや暮らしを垣間見れて、とても面白かった。こんなキラキラしてる人たちも、同じお母さんなんだなぁと思うと、なんだか不思議な気持ちになったり。

特に皆、早々に忙しいであろう芸能界の仕事に復帰し、仕事と育児を両立してる方々だったから、そのパワフルさに驚いた。もちろん大変なことも多いだろうけれど、自分のやりたいことをしているからか、すごく輝いてみえた。

そしてふと、私のやりたいことってなんだろうと思った。今の仕事も好きなことではあるけれど、やりがいと言われると違う気がするし、学生時代に力を入れていた地域づくりも今はそこまで積極的にやりたいとは思っていない。

目の前のことでいうと、やっぱり子育てをちゃんと経験してみたいと言うのが、一番なのかもしれない。そう考えると、なんてありがたい環境にいるんだろうと思う。

おそらくここ数年は、きっとそれが自分の軸になっていくんだろう。じゃあ、10、20年後はどうだろうと考えてみる。息子に手が掛からなくなって、自分の時間にゆとりが生まれてくる頃。家族のためではなく自分のために、私は何をしたいのだろうか。

子どもには子どもの人生がある。だから私は、自分の夢をちゃんと持った大人でいたいと思う。その頃にはだいぶ歳を重ねているけれど、それでも自分の夢を持ち続けたい。いつまでも、自分の人生にワクワクしていたい。

そうだなぁ、やっぱり旅行に行ってみたいなぁ。学生の頃みたいに、友達や妹と全国を旅してみたい。海外も興味はあるけれど、とりあえず国内で、長野や北海道、沖縄なんかもいいかも。見たこともない美しい風景と出会い、そこでしか味わえない美味しいものを食べて、色んな経験をしたい。まだまだ行きたい場所は山ほどある。

あとは、カフェでのんびりくつろいだり、好きな本を読んだり、こうして文章を書いたり。今みたいな楽しみをずっと持ち続けたい。いつまでも好奇心を持って、色んなことを吸収して、感じて、伝えて。そんな自分でいたいと思う。

そう考えると、今とやりたいことってほとんど変わらない。多分、今の自分がすごくしっくりきているのかな。でも、これから想像のしなかったようなやりたいことに出会えるかもしれないし、だからこそ未来は面白い。

-----

久しぶりに、未来に想いを馳せてみました。やっぱり未来を想像するのは、楽しいな。今も目一杯楽しんで、これからの未来にも胸を膨らませて、進んでいきたいと思います。