見出し画像

学び欲。


私は、色んなことを知るのが好きだ。

好奇心旺盛だからか、どんな小さなことでも、知らなかったことを知るだけで、一つ成長できた気がして、とても嬉しくなる。

学生の頃はそんなに意識しなかったけれど、社会人になると学ぶ機会が少なくなって、教わることって貴重な時間だったんだなぁと気づいた。

でも今でも、誰かの話を聞いたり、本を読んだりすると、新しい発見って必ずあって、そのたび「そうなんだ!」ってワクワクする。

歴史とかも詳しくないけれど、人の話や本の中で、今まで自分が知っていたことと繋がったりすると、ほんとに面白いなぁって思う。

旅行も、読書も、料理も、そういう新しい発見があるのが楽しいんだろうな。

前に、知ることが好きなら、何かを教えるのが向ているのかもしれないと思ったこともあったけれど、少しやってみて教えるより、教わる方が好きだと気づいた。

これからは教えることも覚えていきたいけれど、やっぱり私はずっと学ぶこと、知ることに楽しさを感じる人でいたいなって思ってる。

素直に、驚いて、感動して、学んで、それを自分の種にする。ずっと、そういう人でいたい。知らないことは恥ずかしいことじゃないし、新しいことを知るのは素晴らしいことだと思うから。

分からないことはどんどん聞いていきたいし、気になったらちゃんと調べたい。どんなことにもアンテナを立てて、スポンジみたいにぐんぐん吸収していこう。

いつまでだって学べるし、いくつになっても学ぶ姿勢はなくしたくない。さぁ、今日はどんな新しい発見が待ってるかな?