見出し画像

みんなで見上げる空は美しい。

みなさん、お久しぶりです。あっという間に前回の投稿から4ヶ月が経っていました。

娘が生まれてから家族4人、忙しなくも幸せな時間を過ごしています。時間がなかったわけではないのですが、家族との時間や自分を労わることを優先していました。

noteをお休みしていた間に色んなことがありました。息子の保育園が決まって通い始めたり、切迫早産になりかけて義実家に早めに里帰りしたり。そして無事に娘を出産してからも、子どもたちの成長や日々の暮らしに五感を揺さぶられることがたくさんあります。

書き溜めていた日記のようなものは、思いの外たくさんあって、なかなかまとめられずにいます。なので投稿するのはまだ少し時間がかかるかもしれません。でも今日、子どもたちと散歩をしていて今書きたい!と思ったので、こうして久しぶりにnoteを書いてみました。

-----

私の住んでいる仙台は今日、東北絆まつりが開催されています。まだ子どもたちを連れて行くには難しくて、近所を散歩していました。すると空からゴーっと大きな音が聞こえてきました。見上げると、空にあのブルーインパルスが見えるではありませんか。

乗り物が大好きな息子は、声をあげてブルーインパルスを見つめています。私も初めてみるそれに思わず見入ってしまいました。そのまましばらく空を眺めていると、周りにも同じように空を見上げる人が大勢いることに気づきました。

「見えましたか?」「また飛んできますかね?」それとなく会話が生まれます。そしてまた音が聞こえると、みんなで同じ方向を向いて空を見上げる。

素敵だな、と思いました。みんなで一つのものを探して、青空を見上げること。その光景がとても美しくみえました。

きっと誰かにしてみれば、なんてことない日常のひとコマ。でも、自分のこころが動いたのを感じたので、残しておきたいと思いました。これからも、こういう何気ない日々を美しいと思える自分でいたいなと思います。

それでは、また。