見出し画像

ラジオにハマる。


ラジオっていいよね、と最近思っている。

ハマっていると言ったら大袈裟かもしれないけど、普段から結構聞くようになった。きっかけは、家でラジオが流れるようになったこと。

最近、我が家では朝にラジオをつけるようになった。ニュースとか朝ドラが終わると、ラジオに切り替わる。私も休日にリビングにいると、なんとなく聞くようになった。

洗濯を干しながら、食器を洗いながら、新聞を読みながら。自然と耳に入ってくるラジオの声は、心地いい。

ラジオは聞くだけで内容が分かるのがいい。「~ながら」にぴったり。聞いているだけで、全然知らなかった雑学を知れたり、気になっていた音楽が流れてきたり、色んな発見があって面白い。

なんだ、ラジオっていいじゃん。そう、最近気づいた。

----------

そしてそれ以外にも、私はラジオを定期的に聞いている。「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル 」。そう、最近ハマっているSixTONESがパーソナリティを務めるラジオだ。

私は夜寝るのが早いので、いつもradikoのタイムフリーで聞いているんだけど、ラジオでメンバーの話を聞くって楽しいなって気づいた。

普段聞かないようなエピソードを聞けたり、声だけでも楽しめるラジオならではの面白い企画があったりして、全然飽きない。たまに声を出して笑ってしまってやばい人になっている。

なにより1時間半も生で声を聞けるって、今どきテレビとかでも中々ないだろうし、すごく貴重な機会だと思う。ありがたや。

今書いてて思い出したけど、そう言えば一番最初にラジオに触れるようになったのって、V6の三宅健君がやってる「三宅のラヂオ」だったかも。

大学生の頃、カフェテリアとか図書室でよく聞いてたなぁ。何人かでの掛け合いも楽しいんだけど、パーソナリティが一人で、リスナーに語りかけるような静かなラジオもいいんだよね。リスナーとのやり取りも楽しいしさ。

-------------

ということで今日は、ラジオについて自由に語ってしまいました。今もちょっと流しながら書いてたんだけど、やっぱりいいね。

最近若い人でもラジオが好きな人が結構いる気がしてて、ラジオの魅力が広がっているのかなと思ったり。

やっぱり、ラジオならではの良さってあると思うので、ずっと続いていってほしいな。

これからも、ゆるーく聞いていこうと思います。では、今日はこの辺で。