見出し画像

校長先生からの…って

娘の高校の合格のお知らせを学校からもらった。
その時電話で、
担任「合格通知書は校長先生から(おめでとうという形で)渡しますので、それだけ預からせてください。」
私「…それは本人の意向も聞いてからでいいでしょうか?」
担任「(急に慌てて)そうですね。ではその旨も学年主任が資料を渡す時にお伝えください。」
という会話があった。

娘に聞くと「嫌だ。」との事。

学年主任に「本人はあまり望んでないようですが…。」と話すと「私か担任からでも構いませんので。」と言われ、一旦持ち帰る。

娘に聞くと「校長先生にいい思い出ないし、その為に学校に行くのも嫌だ。」と。
そりゃそうだ!

適応指導教室の先生に報告した時に、「校長先生から渡すって言われなかった?断りにくいよね。」と言われ、過去にも同じことがあったよう。

校長先生に貰えるのが嬉しいって感覚が、不登校の子にあると思うかな?
おめでたい事、いい事だからいいじゃん!って言われがちだし、以前の私ならそう思っていたけど、違うよね。
という事であっさり断ります。
危ない危ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?