はじめまして。「しょうゆときなこ」はじめます

真っ白に降り積もった雪に最初の足跡をつけるようなドキドキ感を伴う「NOTE、最初の投稿!」です。シンザトマリコです。

NOTEで素敵な文章を書く方々を遠巻きに眺めておりました。大好きな文章を描く方を見つけ、真夜中にちびちびちと読み時には涙ぐむ、そんな、やや偏った使い方?をしておりました。流れてゆくタイムラインとは違うゆっくりとした気配を感じるこの場所。

わたしは本来、せっかちなくせに、スピーディなものが苦手です。苦手といいつつ、snsで作品(2020年9月から子育てまんがを描いています)を発表しています。すぐに誰かが読んでくれたりコメントをつけてくれたりする瞬発力に喜びを感じることも多々あるからです。instagramやtwitterの、卓球のラリーのようなテンポ。楽しい、嬉しい。でも、たまに、心がその流しそうめん的な速度についていけなくなります。もちろん流れてくるものをちゃんとキャッチして豊かさを得ることは沢山あるのですよ。ただ、わたしの持つガラスの器からそうめんが溢れそうになるときが...。つゆも溢れて、食べきれない。そんなときは、スマホをそっと置くだけですが(笑)

じっくりと自分の絵や言葉に向き合い、また、誰か素敵なひとが生み出した絵や言葉や何かを「流し読み」しない自分でいたいなぁと思ったとき、新たな作品発表の場をNOTEにも設けてみようと思いました。

誰かが、静かな時間に立ちどまってくれて、この小さなまんがたちを読んでくれて、少し笑ったり共感したりして安心できる...そんな場所になれればいいなと思い、私もこの場所にひとつ、表札をつけさせていただきます。

「しょうゆときなこ」

タイトルだけだと何のこっちゃ、なので「兄妹それぞれ。子育てまんが」とサブタイトルをいれましたが、それだけはなく、くだらない話やマニアックな話も時折あったりします。おもちを食べるとき、兄がしょうゆ派、妹がきなこ派で。そんなささやかなところからタイトルをつけました。まんがは現在90話近くまで進んでいますので、少しずつ載せていければと思います。

読んでくださる方に、少しでも多く出会えたら、嬉しいです。

2021.1.28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?