リスニング出来ないのは脳のリソース不足
リスニング、と聞くと
とにかく聞き取ることに
全集中しようとする方が多いのですが
「あれ、聞き取れたと思ったけど内容忘れた…」
ってなったことないですか?
実はリスニングは
音を聞き取る「音声認識」をするだけでは不十分で、
内容を理解する「意味理解」というステップが必要になります。
でも「聞き取る」ことに全集中していると、
内容を理解するための脳のリソースが足りなくて
内容を忘れてしまったり理解できない、ということが
発生するわけです
ではどうすれば良いかというと
全集中しなくても聞き取れるようになるために
「音声認識」を自動化するトレーニングを重ねること
これに大切なのが
みんな大好きシャドーイングです
シャドーイングをすると瞬時に音を認識する
スキルが伸びるので、
意味理解に充てる脳のリソースが増えます
結果、聞き取りが伸びるというのが
シャドーイングのメカニズムです🧠
人間の脳って面白くて
午後になるとパフォーマンスが低下したりするので
同じ人でも午前中は聞き取れても
夕方になるとさっぱり分からなくなることがあります
(私も朝イチの通訳の方が夕方より得意です。。)
リスニングに苦手意識がある人は
ぜひ朝イチの脳がクリアな時間帯に
トレーニングの時間を取ってみてくださいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?