見出し画像

今日から毎日投稿頑張ります

1回目の投稿からだいぶ日にちが経ってしまいました(汗)

今日から毎日投稿頑張ってみたいと思います。

内容についてはあまり考えずに書こうと思うので、一貫性のない感じになるかもですが。。

とりあえず今日から仕切り直してやってみます! 

なぜ毎日投稿を始めようと思ったか

私が毎日投稿を始めようと思ったきっかけが3つあるので、今日はそれについて書きたいと思います。

①感情を整理したい

まず、一つ目のきっかけが「感情を整理したい」です。

実は現在、人生2度目のニート生活中なのですが、本当に毎日感情の乱高下がすごいです(笑)

今回の退職は、やりたい事・やってみたい事が明確になった状態での退職なので、前回のニート状態よりもまだ精神的ダメージはまだマシではあります。

ですがやはり、仕事がない状態ってきついです。

毎日、「本当にこの選択をして良かったのか」、「この道に進んで本当に大丈夫か」と不安になります。

かと思えば、「大丈夫!やってみたい事だし、やってみてダメだったら、またやり直せばいい!」と前向きに思える時もあります。

自分の感情に振り回されすぎて、しんどいです(笑)

でも、書く事で少しは整理されるし、自分の本当の気持ちに気づけるな〜とも思います。

そして、どうせ書くならNOTEに投稿してみようか、「毎日投稿する!」と決めれば続くんじゃないか、と思いました。

それが、1つ目のきっかけです。

②発信力を身に付けたい

2つ目のきっかけは、「発信力を身に付けたい」です。

これは退職した理由にもつながるのですが、将来的にはフリーランスとして働いていけたらなぁと思っています。

その働き方を考え始めたのが2年前頃なのですが、実際2022年の9月から3カ月間WEBライターの講座に入会して、勉強しました。

2023年1月頃〜3月頃まで、クラウドワークスやX(旧Twitter)で案件を取り、少しだけ活動もしました。

ですが、その時はちょうど本業が人事の関係でとても忙しくなってしまった時期で、ストレスはマックス状態。

おまけに本業でもPC作業、帰ってからもライター業でPC作業、眼精疲労もマックス状態。
(たぶんほとんど目開いてなかったんじゃなかろうか笑)

副業といえどお仕事なので、納期も守らないといけないし、そうすると趣味の時間もどんどん取れなくなっていって、結局全てが嫌になり、一旦辞めてしまいました。

でも、その後も懲りずにブログの講座に入ってみたり、SNSアフィリエイトの講座に入ってみたり、動画編集の講座に入ってみたりと、どんどん手はつけてみるものの、どれも途中で嫌になり、ストップしています。。

でもやっぱり、自分の発信で誰かの役に立って、豊かになっていきたいという思いが捨てられません。

なので、まずはこのNOTEの投稿で、また1から頑張ってみようと思いました。

③現在ニートで時間を持て余してる

最後のきっかけが、「現在ニートで時間を持て余してる」です。

なんならこれが1番大きいかも(笑)

今、頑張りたいけど頑張れない毎日が続いてます。

結構本当に時間を持て余してる。

これを書いてる現時点では、転職先が一応決まって、6/16〜働けるようになりました!

なので、限りあるニートの期間を思い切りダラダラしてもいいのでは?とも思うのですが、私は仕事や何か頑張るものが必要な人種のようです。

でも、最近集中力が続かなくて、何も継続して頑張ることができていません。

なので手始めに、このNOTE毎日投稿を継続してみようと思いました。

これが3つ目のきっかけです。

とにかく継続!を目標に

私は完璧主義なところがあり、手をつけるのに時間がかかったり、どこかでつまづくと途端に辞めてしまう傾向があります。

そんなところも解消したい。

なので、どんなにまとまりがなくても、今日書く事思いつかないなーという日でも、よっぽどの理由がない限りとにかく継続していきたいです。

今日から宣言!
頑張ります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?