見出し画像

セルフでできるインナーチャイルドワーク」についてお話ししています♪

11月3日。文化の日に
ハッピートーク文化祭が開催されます。
そこで私はスピーチを
させていただく事になりました。


ハッピートーク主幹の池崎晴美先生が
当日はどんな気持ちでスピーチしたいのか
聴いてくださっています。


人が思いを言葉にして声に出すって、
不思議です!


身体の内側にあるその時は
まだ言葉になっていない感情を
口から声として送り出した瞬間に
カタチを持って
「私はこういう考えていたのだ!」と
確信めいた腑に落ち感をくれるのです。


インナーチャイルドワークの仕組みも
これと同じ事ですね。


動画の中で私は以前よりも
滑舌が良くなったと発言していますが
それでも喋りは下手だなぁと思います。


だけども、喋りは思いを伝えるもの。
誰だって正しく練習続ければ
だんだん上手にはなるものだから


その途中で諦めないマインド作るため
ハッピートーク文化祭のスピーチ練習を
私はゲーム化ビジネスクエストとして
取り組んでいるのだって思います。


だから11月3日。
ハッピートーク文化祭の
『セルフで出来るインナーチャイルドワーク』
をご紹介するためのスピーチ
がんばるぞ〜!

ドラクエウォークでは今は
ハロウィンイベントが始まりました



ドラクエWORLDでは
前日まで一周年イベントしていたなんて
思えないほどすっかりハロウィン仕様

写真は強敵パンプキャビネットのキャラAR
ビジネスってみんなが興味ある事に
敏感になって盛り上げることが
必要なんだなぁって思いました。
(ゲーム化ビジネスクエストにメモメモ)


そんなら私も、イベント立ち上げよう!
誰かが参加してくれるかも知れないし
そうはならないかも知れないけれど


計画する事から
ランディングページ書いたり
ブログで・Facebookで告知したり・・


そう言うのをモチベーションに頼らず
淡々と取り組めるように
細かく計画立てて
自分の脳が喜ぶ感じて進めて行く。


事が成功するかそうでないかは
トライ&エラーで
どう言う結果になっても
成功のための参考資料が
ひとつ増えるだけなんだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?