見出し画像

#32、大農

①大百姓。豪農。
②大規模に行われる農業。広大な土地を有し、農業労働者を雇い、耕耘(こううん)・整地・播種(はしゅ)・収穫などの作業に機械力を多く導入する。

広辞苑第五版

豪農なら聞いたことがある。確か小石田純一さんのYouTubeだっただろうか。

モノマネ芸人の小石田純一さんは、ご実家の畑をお手伝いするYouTubeをされている。季節の野菜を植えたり収穫したりする姿は微笑ましく、その大変さも伝わってくる。

あれは貸畑だろうか、かなり広い敷地に、ご近所さんらしき方が隣を耕していたりして、信頼関係だな、とも思う。

どのくらいの規模の畑が大農と言われるかはまた別の話だが、小石田さんのYouTubeを見る限りは全て手作業で行われているように見える。

あんなに広くて、たくさんの作物を植えて育てて管理して収穫して梱包して売っているのに、全部手作業。
数ヶ月から一年かけて行うそれにはまったく敬意しかない。

どこぞの知事は、その器ではなかったのだろう。なんであれ早めに職を退いたのであれば、こちらの利である。

ああいう人の部下になることを懸念する新入社員はいなかったのかな。それもまた残念な話だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?