見出し画像

【iPhoneで】小説本を作ろう!

こんにちは。iPhoneで何冊か小説同人誌を作成したことのあるものです。
今回は備忘録も兼ねて、私の本の作り方を紹介したく思います。ご参考になれば幸いです。

原稿が出来た!

おめでとうございます!頑張りました、大変だったでしょう。ひと段落ではありますがまだまだ仕事は山積みです。

文章の校正

そう。誤字脱字、名前や土地名、その他名称の表記揺れはありませんか?書いてる時は気付かなくても、紙に印刷すると、はたまたイベント会場に到着するまでに増えているのがこちらです。

私も校正サービスを承っておりますが、やりとり面倒なので自分でやりたいですよね。わかる。

校正時の大切なこと
・声に出したり、指でなぞりながら行う
・コンビニやキンコーズ等で紙に印刷して行う
・焦らない、一字ずつ確認する
まじ大事です。これだけでだいぶ違います。
文字数が多くなればなるほど大変な作業ですが、これがのちのちの満足度を左右しますので、落ち着いてやりましょう。

奥付けの作成

奥付は一般書籍にも記載のある、著者名や連絡先等の書かれている部分です。
これは、販売する書籍には必ず必要なもので、例えば落丁、傷、汚れ、著作権に関する事柄など、著者に連絡をする必要性が生まれた際に動作します。
これは印刷所も必ず記載するよう求めておりますし、責任を持って販売するために必要なことです。しっかり準備をしましょう。

私が利用している奥付リストは以下です。

タイトル:
発行者:
サークル名:
連絡先:
HP:
イベント名:
発行年月日:
印刷所:
表紙作成:
段組:
上下内外:

本書のコピー、スキャン、デジタル化等の無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。本書を第三者に依頼してスキャンやデジタル化することは個人や家庭内の利用でも著作権法違反です。
(本書の本文を写真におさめ、SNS等へアップロードすることも禁止といたします)

結構たくさんありますが、この中から
・タイトル
・発行者名(ペンネーム可)
・連絡先(メールアドレスのみ可)
は必須事項です。SNSアカウント名は連絡先として不適切とみなしている印刷所もあるので、同人用にひとつ準備した方が良いかと思います。

段組は私の場合、「40文字17行」とか、1ページのレイアウトについて話しており、上下内外は、上下左右の余白のことを話しています。
私はいつもA6サイズで
段組:40字17行
上下内外:14、18、15、14
とかでやってます。良いですよ♪

注意事項については自由ですし、「古本屋に売らないで」とか、「ゴミに捨てないで誰にも見つからないように捨てて」とか、いろいろありますね。

これも、本文の最後に入力しておけば、一緒に印刷されます。

原稿のデータ化

ほとんどの場合、印刷所にデータ化したものを送ることになるでしょう。印刷所の規定に沿い、作成することが必要です。
これは表紙にも言えるので併せてお話しします。

ここで必要になるのはサイズです。一般的な同人小説だと、右とじ、無線綴じ、A5かA6(文庫)だと思います。

A5(148×210)mm
A6(105×148)mm

です。これに塗り足しが必要です。塗りたしがないと文字が切れてしまう可能性があるので、絶対必要です!
塗り足しは一般的に3mmずつです。
多くの絵描きさんはこの辺を理解されてる方が多いので、「A5サイズで塗り足し3mm」と注文すればご理解いただけることが多いですが、数値で表す必要がある場合は

A5+塗り足し3mm=154×216
A6+塗り足し3mm=111×154

となります。
今回はiPhoneで本文データを作成するので、「縦式」というアプリを紹介します。
縦式で作成できるのは主にPDF、JPEG、PNG出力です。

印刷所に入稿する時、縦式ではPDFしか対応できないので、以下に少し紹介いたします。

PDF入稿可能な印刷所
ちょ古っ都製本工房
しまや出版
オレンジ工房.com
STARBOOKS
プリントオン

ほかにも印刷所はたくさんありますので、ぜひご確認ください。

文筆家は絵に不得意を感じている方も多いでしょう。外注、全然OK。しかしお見積りと〆切にはご注意です。

Canvaを使って表紙を作る人もいますので、いろんな方の記事を見てみてください。

ただ、ここで問題になるのが「背幅」です。
背表紙の幅です。

表紙の作業に入りますよ!

本文、ばっちりですね!
あと少し、あと少しだからがんばって……!

背表紙の幅

まずは縦式で作ったデータのページ数を確認しましょう。100ですか?すごい!

印刷所にはさまざまな本文用の用紙が取り揃えられています。漫画用、小説用、イラスト本用……。

小説でよく使われるのはこちらです。

淡クリームキンマリ72.5kg
淡クリームキンマリ90kg

この2種類が多いです。
こちらはちょっと黄みがかった、一般的な文庫本でもみられるアレだと思われます。
72.5より90の方が薄いです。
すみません!!逆でした!!!90の方が厚かったです!!大変申し訳ありませんでした……!!
ご注文の際はお気をつけください……!私も気をつけます…!

印刷所のホームページには、お見積りの際に背幅を教えてくれたり、背幅計算ページがあったりします。そこで用紙とページ数を選択して確認してください。

表紙の作成

きた!
先ほど確認した、本のサイズと背幅。これを使って表紙を作成します!

一般的に、表紙、背表紙、裏表紙がひとつづきになった、横長のデータを入稿します。

表紙が「表1」、裏表紙が「表4」です。
ちなみに表紙をめくった裏面が「表2」、
裏表紙をめくった裏面が「表3」です。

ためしに、A6判、背幅5mmの表紙を作ってみましょう。

縦154mm
横111+5+111=227mm

これですね。完璧です。
また、データ作成の際に「解像度」の指定があるはずです。以下が一般的です。

カラーは350dpi
モノクロは600dpi

入稿だ!!

やった!もう少し!終わったらおやつたべよ!!

入稿時大事なことがいくつかあります。
・印刷所の指定のサイズになっているか
・ファイル名はこのままでいいか
・お届けがいつになるか
・自宅に届くのか、イベント会場に送ってくれるのか
・入金の方法は確認したか

心配は尽きませんね。でもそれが、活動してるってことなんです。
苦難を乗り越えたあなたに怖いものはありません。推しを愛し、推しを布教し、推しを存分に浴びるのを待ち侘びているあなた。あと少しです。

ここで本当に最終確認です。

・奥付に間違いはないか!
・タイトル、本文のレイアウトやサイズに間違いはないか!
・表紙サイズは合ってるか!
・表紙に誤字はないか!
・楽しんでるか!!

OK!いってらっしゃい!!!!!!!
ここでもうひとつ!!

PP加工とは

ポリプロピレン加工……ぽろぷろぴれん…
表紙をコーティングするラミネート加工の一種です。

主に「クリアPP」「マットPP」があり、
クリアは光沢ありツルツル
マットは光沢なしサラサラ
です!私はマットが好きですが、派手目表紙ならクリアに反射した光も可愛いでしょうね🩷


おめでとう!!!

さあ、頑張りました!
届くのを待って、心を落ち着け、来る日に備えましょう。
絶対素敵になってますよ!

ありがとうございました。

こちらもどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?