見出し画像

「先延ばしをやめる」(大川隆法「心の指針」より)

いつも記事に目をとめてくださり、本当にありがとうございます。

私の記事では、大川隆法先生の法話・著書の中から、おすすめの作品を紹介しています。

今回は、心の指針「先延ばしをやめる」をご紹介したいと思います!

大川隆法先生は、毎月、「心の指針」という詩を月刊誌に寄稿してくださっていたのですが、シンプルな言葉の中に深い味わいがあり、読むたびに心がじんわり温かくなる作品ばかりなんです。

皆さんにもぜひ、「心の指針」の世界を味わっていただきたく、時々ご紹介させていただいております。

それでは、今日も皆さんへ、感謝の気持ちを込めて、贈ります。


「先延ばしをやめる」


イライラの原因や、

不幸感の原因、

悩みの原因が、

実は、未解決事項が多すぎるため、

ということがよくある。



まずは整理整頓から始めるとよい。

机の上が散らかっているために、

勉強や仕事に取りかかれないのではないか。

本棚はどうか。

今、読みたい本や、関心のある本か。

当面、読む予定のない本で一杯ではないか。

宿題の山や、残業の仕事をかかえていないか。



体調不良を言い訳にしているが、

四つも五つもの仕事をかかえて、

にっちもさっちも行かなくなっているだけではないか。



問題は、ほとんど、

先延ばしの癖にある。

先延ばしにすればするほど、

課題は山積みとなり、悩みは消えるのだ。



とにかく、今すぐ片づける習慣をつけよう。

瞬時に判断し、片づけることが、

現在に余裕をつくり、

未来を楽しいものに変えるのだ。

悩みの在庫を増やすなかれ。


(大川隆法 心の指針84)



〈感想・気づき〉

まさしく、今の私にピッタリなテーマでした……!笑

わけもなくイライラする。

わけもなく不幸感覚に見舞われる。

実際にはそんなことはなく、絶対に理由はあるはずなんですよね。

そして、その理由の最たるものが、「未解決事項が多すぎる」ということにあるのだそうです。

思い返してみれば、机の上に読みかけの本が複数散らばっていませんか?

今現在は使わないはずなのに、「いつか使うかもしれないから」と床の上に積み上げているものはありませんか?

書きかけのnote記事が複数下書きに残っているということはありませんか?

実は、これらの全てが、「未解決事項のストレス」となって、あなたの上にのしかかっているのではないでしょうか。


そうと気付いたならば、まずは「先延ばし癖を改めよう!」と決意してみてください。


そして、机の上の整理整頓から始めること。

これをするだけで、身辺がスッキリし、意外と頭の中も軽くなる可能性があります。

今、自分が何をすべきかが明確になるからです。

(※稀に、現実逃避のために試験前に部屋の大掃除をする方がいます。そういう意味ではなく、思考の整理のために、時間に余裕をもって、机の上を整理整頓してみよう、というススメです。)

また、先延ばしにした結果、複数のタスクをかかえて、課題が山積みになり、体調不良に陥ることもあります。

でも、それもこれも、すべて自分の先延ばし体質が招いたもの。

やってきた課題に対し、瞬時に判断すること。

パッパと片づけていく習慣を身につけることで、時間と心の余裕が生み出されるものかもしれません。

この判断能力を磨くことは、組織で管理職に上がっていくにしても、必須の能力だと言われています。

即断即決!で何を優先すべきかを決められる方と言うのは、やはりリーダーの器ですよね。

リーダーまで担わなかったとしても、先延ばし体質を改めるだけで、悩みが減り、未来に対して楽観的になるならしめたものです!

ぜひ、今すぐにでも、お預けにしているタスクを一つこなしてみてくださいね!

私も「脱・後回し人間」で頑張って生きたいと思います。

具体的には、次回のnote記事を今から気合で書ききります!笑

今回も最後までご覧くださり、誠にありがとうございました🌷


☆本日の記事は、こちらのマガジンに所収予定です♪


☆自己紹介・サイトマップはこちらになります❣

全記事一覧を出しています。参考になる記事がありますように。↓↓


☆「X」もやっています!よろしければフォローお待ちしています♪↓↓

真理花@大川隆法著作愛好家(@Marika777hs)さん / X (twitter.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?