見出し画像

デザインを勉強し始めて勘違いをしていた話

webデザインを勉強し始めて約2ヶ月。

バナートレースをしてみたり,webサイトのデザインをしてみたり,noteのサムネイルをつくってみたり。
Photoshop,illustrator,xdの基礎もつついてきました。

そして,webデザインを勉強しはじめて,初心者ながら感じたことがいくつかあります。デザインに関することはもちろん,マインドにも変化がありました。さらに,勘違いしていることも多かった。

今回は,「webデザインを勉強しはじめて勘違いしていたこと」を話していきます。

目次
1,圧倒的に引き出しが少ない
2,参考サイトを調べ切れていない
3,「真似る」ができない
4,ちょっとプライドが出てくる
5,「知っている」と「使える」は別

1,圧倒的に引き出しが少ない

経験が少ないので,引き出しの数が少ない。当たり前かもですが,痛感しました。
例えば,見出しのデザイン1つとっても,初心者が出すアイデアと,実務経験が豊富なベテランさんが出すアイデアでは,数も質も圧倒的に異なります。

2,参考サイトを調べ切れていない

デザインを考えるときは,pinterestやMUUUUUなど,サイトギャラリーでさまざまなデザインを見るのは大事です。
わたしは,見るのは見るのですが,数個見て満足してしまうことが多いように思います。

というのも,以前綺麗な見やすいフローが作りたいと思い,いろんなサイトを見ていました。そして,傾向をつかめた気でいました。
しかし今思えば,もっと見る量が必要だったと反省しています。もっと多くのサイトに触れて,もっと考察をして,もっと試行錯誤できた。そう思います。

ちょろっと5個くらい見ただけで,わたしはおなかがいっぱいになっていました。始めて見るデザインが多く,脳みそが情報を柔軟に吸収できていませんでした。

3,「真似る」ができない

「真似るは学ぶ」ということで,おしゃれなデザインを真似るところから始めました。そして,真似てデザインしていました。でも,それはすべて真似てるつもりだった。

わたしは「パクりすぎたな~」と真似意識過剰なことを思っていたのですが,真似どころかどこを参考にしたんですか状態。

これに気付いたときに感じたのは,「なんだかんだ,自分の主観でデザインしてしまってるなぁ」ということ。参考にしているサイトがおしゃれでいい感じなのはわかっているけど,具体的に何がいいのか,どこが工夫されているのかが言語化できていない。そのため,法則を守れずデザインがどんどん崩れていく。気付けば全然違う形になっているという結末に,何度も出くわしました。

4,ちょっとプライドが出てくる

デザインを勉強しはじめると,いろんなデザインパターンを知ります。そして,以前よりも頭の中のデザインのレパートリーが増え,勘違いをした私は余計なプライドが出てきていました。

自分で作って「良い!」と思ったデザインに対して,「ここが見にくい」「ちょっと地味」「インパクトない」と言われたことがあります。そして,この意見を素直に受け入れられてない自分がいました。
「私の方が,デザインを知ってるわい!」と思ってしまいました。

冷静になると,余計なプライドが出て相手の意見を聞けないのは本当に良くない状態で,自分の成長を自分でつぶしています。感情と課題をきっちり分けて考える力が必要だと感じました。

言われたことに対して,まずは自分の感情は横に置いておく,そして,「そうか,これだと見にくいのか」「どうやったら目を引くデザインにできるだろう」と課題に対して解決策を考える。思考の流れを感情に持っていかないように工夫する必要があると感じました。

5,「知っている」と「使える」は別である

デザインを勉強していると,以下のような鉄則に出会います。↓

・しっかり余白をつくる
・8の倍数がいい
・見出しと本文のジャンプ率を高くする
・#fffじゃなくて#f0f0f0
・#000じゃなくて#333

そして,すべてを意識してサイトをデザインしました。完全に出来た気でいました。しかし,どうもうまくまとまらないんです。

要するに,テクニックを「知っている」だけ。どこで使うべきなのか,どれくらい使うのか,使い方が分かっていないので,ここぞとばかりに盛り込む。そして,デザインはぐちゃぐちゃになっていく。

野球のルールを知っている人が必ずしもバットを使いこなせるわけではないように,デザインの鉄則を知っている人が必ずしも余白を使いこなせるわけではない。こういうことだったのです。

考えた対策

5つの気づきと反省を今後克服するために、対策を考えました。↓

1,圧倒的に引き出しが少ない
2,参考サイトを調べ切れていない
まずは調べる癖をつける

現状を脱却するために,そしてデザインをたくさん見ても飽和状態にならないために,対策を考えました。

2時間くらい調べておなかいっぱいになってしまう。それならば!と思い,まずはたくさん見るために「見る癖」「調べる癖」をつけることにしました。

① pinterestのアイコンを待ち受けに変更
② pinterestのアプリをタッチしやすいポジションに異動
③ ブラウザ開いたらとりあえず「MUUUUU」と検索
④ 反射的に調べるまで③を繰り返す

まだ始めたばかり。引きつづき,頑張ります!


3,「真似る」ができない
5,「知っている」と「使える」は別
とりあえず全く同じものを作る

参考サイトを真似てカンプを作成していると,いつのまにか自分で変形させてしまう癖があるんですよね。「ここもっとこうしたいな」と思い自分でアレンジしはじめる。

なので,あえて何も考えず,大きさが300px ×400pxならそのまま,色が#030303ならそのままま作る。そして,「なんでこの大きさ,色なんだろう」と考えることに思考を持っていきます。

4,ちょっとプライドが出てくる
まずは5秒深呼吸をし,落ち着いて受け入れる

客観的に見てもらったデザインに対する意見を,しっかり受け止めたいのが本音です。なので,意見をもらったらまずは深呼吸。アドバイスとしてしっかり受け入れられるようにしたいと思います。

あとは,もっと有料講義に出てみたり,プロのデザイナーさんに添削してもらった方がいいなと思いました。自分で勉強するよりも圧倒的に気づきが多いだろうし,まだまだできてないこと,知らないことが多いな~と実感できるはず。積極的に行動してみたいと思います。

今回は、リアルな日記になってしまった。けど、たまにはこんな投稿もいいかなと!一度気を引き締めて、デザインがんばるゾ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?