見出し画像

今年やりたい100のこと

この前の日曜日、朝早く起きた次女が小さな一行付箋に何か書いては大きな紙に貼って並べてました。
聞くと今年やりたい100のことを書いてると言うことでした。
友達がそれをやっていてどんどん叶えてるんだそうで、真似してやりたくなったと。

「どんな小さいことでもいいんだよ」

何か叶えるにしても100もやりたいことあるかな?
思い浮かばないな。

と思っていると

「ほんとにどんなに小さなことでもいいんだよ」

と、またいう娘。

面白そうではあるけれど、、、浮かばん

え?じゃあたとえばルーティンだけど

◯花壇の水やりをする

とかいいのか?

◯ご飯を作る

とか?

◯掃除機をかける

とか?

◯猫におはよーという

とか。
いやこれ普通に日課笑

次女が言うには友達は例えば

「裁判を傍聴する」

とか書いていて、先日裁判所に行ったそう。
それでだいたいやりたいことをやって、まだ5月だというのに残るはあと10ほどだそう。

そんな話を聞いて、若いって面白そうでいいなあ  なんて思った人間だけど、本当は年齢関係なく楽しめるんじゃないかと思ったりもします。

えー

◯タイ料理を作る

◯ニュースゼロの藤井さんを番組最後まで見る

◯花壇でオクラを育てて食べる

少し考えれば出てくる。
そして考える時楽しい。
叶えるとさらに楽しいかな。
今年も半分近くすぎたから、来年の5月までと期限を決めてやってみると日々の目標ができてテンション上がるかも。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?