見出し画像

値段の上げ方に悩むのは・・・

おはようございます。
ねんどのてらこや©のまりこです🌿

ICA国際クレイセラピー協会加盟校「ねんどのてらこや©」を主宰。
”CLAYを伝えるなかの人”として、CLAYの魅力を発信。
CLAYを伝える人と楽しみながらCLAYを伝えるコミュニティ「CLAY CAFE PROGRAM」を設立。(現在、新メンバー募集中)
2023年新たに”CLAY×自然療法”をARTで伝える「CLAYとART〜アーシングアーティスト」として始動。

昨日、新たにローンチした
CLAY CAFE PROGRAM
”Director”制度。


これまでは、
「CLAYを伝える人をサポートする」
をテーマに
スタートアップ、ブランディングを
中心にサポートさせていただいてきました。

CLAY CAFE PROGRAMを
スタートして3年。
わたしを含むメンバー全員
住む場所も違うので
それぞれの場所で活動し
情報交換をしてきましたが
この3年の間に各々のペースで
活動してきて
ある程度、実績も積めたこともあり
もう一段階、みんなでステージアップ
していきたいと考えた結果

”リーダーになってみよう”

を新たなテーマに追加しました。

この考えに至ったのは
これまでクレイセラピスト育成
そして個人コンサルを
させていただいてきた中で
皆さんが最初に躓くのが
「値段設定」だったりします。

もちろん、セルフブランディングに
悩み、発信が続かなかったり
「実践」が一番大切なのですが
自信がないが故に先延ばしになったり。

これは、経験でカバーしていくしか
ないのですが
同時に、値段設定で悩むパターンが多い。

「みんながこのくらいの値段で発信してるから」
「相場はこんなもんだよね」

相場のリサーチは大切です。
でも機能を売り続けているうちは
平均値という競合と並ばないといけない。

そうすると
値段を下げて、どこどこより
うちのワークショップはお手頃ですよ〜
という打ち出し方になりがち。
実際にお安いですよとは言わないにしても
値段で集客をし続けなければならなくなります。

安けりゃ売れる時代は終わり。

安い方が売れる商品もたくさんありますが
クレイセラピー、クレイを伝える人は
まだまだ希少です。
価値が下がっていないのに
世間一般的なワークショップの相場や
競合の相場に合わせなくても
きちんと「人」としての信用があれば
「あなたから買いたい」
「あなたから学びたい」

と思ってもらえるようになり
相場はあまり関係なくなります。

べらぼうな値段設定は人としての
信用を得られないので
やってはいけないのですが
自分自身がその知識を身につけるために
費やした時間やお金はちゃんと
値段設定に盛り込まなければなりません。

以外とこれがみなさんできていない。

田舎だから
自分で商売なんてしたことないから
主婦だから
若いから

などなど
逃げ道を作って
結果、自分の首を自分で締めることに。

わたしはコンサルの中でも
必ずお伝えしていますが
好きなことをシゴトにし続けるためには
ちゃんと”稼ぐ”ということに
向き合わなければいけない。
だから、きちんとお金とも向き合いましょう。
と。

値段設定、値上げ、
苦手な人が多いのは
日本人特有の「お金ブロック」や
「お金の話はしてはいけない」
「友人知人からお金は取れない」
という思考。

お金の本質を理解していないから
こういった思考から脱出できないのです。

お金というのはありがとうの対価であり
価値提供に対しての報酬なので
適当に商品・サービスを届けていたら
その対価は得られないし
人は離れていきます。

だから、常に慢心することなく
学び続けなければなりませんが
根本的なことを腹落ちさせること。

人口は減る一方で
価格競争の世界で
挑んでいるうちは
きっと時間も自分も消耗し続けます。

値段設定をする時は
「自分はどんな価値を提供できるだろう」
とまずは考えてください。

お金を払える払えないは
お客様が考えることであり
あなたが払えるか払えないかに
合わせる必要はないのです。
(時と場合によるので、コンテンツごとに柔軟に対応すべきですが)

稼働時間ばかりかかって
いつも赤字だ・・・
でも、横の繋がりができれば
きっといつか収入に繋がるはず・・・
とスタート時は考えるとおもいます。
かつてのわたしもそうでした。

でも、結果、赤字が続くばかりで
体力も消耗していき
モチベーションも下がる一方。

わたしも経験してきたことなので
よくわかります。

だからこそ、どうやったら
ベースアップができるのか?
自分の身の丈に合った価格設定という
考え方でいいのだろうか?
そこから本格的にブランディング
マーケティング、仕組み作りを学び
わたしなりの解を見つけ
トライアンドエラーを繰り返しながら
コンテンツを作ってきました。

ある程度の経験とノウハウから
生み出したのが「CLAY CAFE PROGRAM」

もちろん、まだまだ最終解には
辿りついていませんが
今回ローンチしたディレクター制度で
もう一つの解を見つけに行こうと思います。

ディレクターを目指してくださる方には
どうやったら仕組みが作れ
どうやったら相場に振り回されず
値段設定ができるようになるのか
そのためには何を準備すればいいのか
などをしっかりとお伝えした上で
きちんと数字にも向き合っていただきます。

それは、自分だけでなく
周りの人をサポートする立ち位置に
立つためにも大切なことであり
その立ち位置に早く立ってしまうこと。
未熟でいいのです。
誰だって最初は未経験から始まるのだから。

自己成長を先にコミットしましょう。

そうすると自然と人がついてきてくれたり
商品・サービスが必要な人に届けやすくなります。

机上のビジネスコンサルも学びが多いですが
CLAY CAFE PROGRAMは
わたしも現場を今も経験重ねていますし
メンバーの皆さんからの情報シェア
フィードバックなどをいただきながら
「実践第一」というスタンスでコミュニティを
運営していたりもするので
氣付きをシェアすることで
シェアした本人も
仲間から質問されたりすることで
アウトプットの練習になるので
より一層、自信が持てるようになるのです。

今回募集スタートしたディレクター制度は
こういったプチコンサルができるようになり
自分でもコミュニティを作っていけるような
人財になって欲しいと思っています。

稼ぐ(お金の本質、売上、利益)ことから
逃げずに向き合って欲しいので
経験、年数関係なく
クレイを伝える人、
クレイを伝えて仲間を作りたい、
好きをシゴトにし続けるために
ステージアップしたい!と
思ってくださる方全員が対象です🌿

お問い合わせ・ご相談はお氣軽にどうぞ。


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*