見出し画像

ひろさんハーレーDIM(DO IT MYSELF) ハイカム・ギアカム化の下準備

画像1すべての作業にタンクがじゃまになるのですべて取り外し

画像14シートを外すとバッテリーが出てきます。

画像3ガソリンタンクを外しますが中にガソリンが残ってます。万が一ショートして火花がでないようにバッテリーを外しておきます。

画像4外したバッテリーはいつもの充電器のようなものにつないでおきます。 よく乗る人には必要ないですがたまに乗るだけの人はバッテリーが心配ですよね。 これを繋げておけば常時弱電を流してくれるそうです。 つねに切れたりして(するはず)バッテリーへの負担も少ないはず、ひろさんおすすめです。

画像5左右のタンクをつなげるホース

画像13左右つなげるガソリンホースの外径 14mm

画像14左右つなげるガソリンホースの内径 8mm

画像6燃料コックからキャブレターあたりへのヴァキュームホースと思う

画像14タンク上部全面からのホース

タンクにはいろいろなパイプが繋がっています。ハーレーは左右のタンクが下で分かれてホースで繋がっているのでガソリンはできる限り抜いてください!

画像8

画像9

最後のガソリンはつながったホースを外し受けたのですが抜け切れませんでした。

画像14

後はエアクリーナーを取り外し。

画像14マフラー取り外し

画像14

最後にキャブレターを養生して今日の作業は終了! 先は長い!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?